60stars astrology
By Tokyo-Tanuki
60スター西洋占星術 シーズン5
日本語版
97 未来を知ること(プログレッション)について
その8 ここまでの解説
~60スター西洋占星術(シーズン5)
1. さて、ここまで、ナポレオン、ヒトラー、ケネディ、フルシチョフ、チャーチルを見てきましたが、だいたい、読み方のコツはつかめてきたでしょうか。ちょっと復習しますね。
2. まず、各人によって、プログレッションの太陽のスピードは異なります。
V=(X)°/year
そして、その人のY歳のときのプログレッションの太陽の位置は、ネイタルの太陽から数えると、
X°/year ×(Y) age
となります。
たとえば、ケネディはV=3.0°/yearですから、暗殺された46.5歳の時は、ネイタルの太陽(♊7°)から
3.0°×46.5=139.5°
太陽は進行し、プログレッションの太陽はてんびん座の26.5度になることになります。
ネイタルの土星と正確にスクエア、アルクトゥルスとも正確にコンジャンクションとなりますから、"暴力(軍事組織)による死の危険"という運命が迫っていることが分かります。
3. そして、これはちょっと説明をしませんが(たぬちゃんも理由を忘れたのです。)、人間の持つ力はVから計算することができます。
力をPとすると、
P={V×2×2÷3×3+√13}の3乗
として求められます。
先ほどのケネディの場合は、
P={3.0×4÷9+√13}×{3.0×4÷9+√13}×{3.0×4÷9+√13}
≒120
ですから、ケネディの生まれつきのPはだいたい120ということになります。
Pの値が小さいほど、力は強くなります。
4.たぬちゃんの見るところ、人間は、P≒100程度までです。
Pが300~400程度であれば、一般社会では、まず、有力者・エリート・実力者の部類です。
ですから、Pが100程度の人は、かなり大きな国でも、100年~200年に一人出るか出ないか、という感じになります。
ちなみに日本では、首相となる人は、P=200前後に集中しています。田中角栄さんのような例外もありますが。
5. ただ、力が強い(Pの値が小さい)としても、それらの人は、子どものころから強いのではなく、年々、力が増加してゆきます。
どのように増加してゆくかというと、ある年齢のときの力量をPtとすると、
P t = Age / P
で求められます。
そうすると、例えば、ケネディが大統領になった時43.5歳の当時の力は、
Pt=43.5歳/120≒0.3625となります。
アメリカ大統領になるには、一般に、最低でも、Pt>0.36(0.6の二乗)が必要となります。
Ptについては、また、だいぶ後でまた説明をする予定です。
そういえば、同じくV=3.0のヒトラーが政権を取ったのも、1933年1月、ケネディと同じく43歳(Pt=0.3645)のときでした。
まあ、Ptというのはこんな感じなんですね。
日本では、Pt>3.025(0.55の二乗)が首相の条件です。これ以下の首相の政権は、極めて短命に終わります。
こういった話は、シーズン6よりもあとのシーズンで書く予定です。
6. また、実際にホロスコープを読んでみて、金星や火星、太陽や月、土星、アークトゥルス、シリウス、アセンダントと言う星々の性質がわかってきたと思います。
とくに土星の力のすごさはよく分かると思います。恐るべき力です。
7. ところで、気をつけて欲しいのは、昔と今は事情が少し違うということです。
その原因の一つは人口です。
昔は、人口が少なかったのですが(18世紀末で約9億人、19世紀末でも約16億人)、今は、人口が多いので(80億人以上)、ある程度の国の頭領になるには、昔に比べ、それなりの大きさ(PとPt)が必要になります。
もう一つは、今のこの時代(2024)が、歴史上特異な時代であることです。
人間という種が全体として変化しつつあるので、多くの大王や大科学者、大芸術家たちが転生してきているのです。
8. また、前も書きましたが、大きいから人格が優れているとか、そういうのではないですよ。
大きいというのは、まあ、エンジンが強力、みたいなもので、色んな事柄を動かせるということですが、指揮者は別にいることがあります。いや、そういう場合は、とても多いのです。
この指揮者は、めったに表に出ません。
派手な生活もしていないでしょうね。
9. 最後に、今まで見てきて、ナポレオンのV(V=3.6)がちょっと違わないか、と思う人もいるでしょう。
ナポレオンは30代でヨーロッパを広範囲に制圧した人です。ヒトラーとか、それ以上くらいっていう感じはしますよね。
おそらく、それは正しい感覚です。
どうやら特殊な条件でVは1・5倍になるようなのですが、その条件は、たぬちゃんにも未だよく分かりません。
もし、そのようなことであれば、ナポレオンは,本来は、V=2.4、P≒102、となり、スターリンなどと同じくらいの大王クラスになりますね。
10. さて、このシーズン5の後のシーズン6では、世界各地の指導者を見てゆきます。次回、やや詳しく予告します。
もちろん、いま生きている人は、見ません。
また、シーズン6の前に、シーズン5の付録1として月のプログレッション、付録2として60進法について説明をします。
いわゆるヘルメス学っていうもののうち、占星術以外のものの入り口については、おそらく、このシーズン5ではなく、次のシーズン6の付録になると思います。
といっても、まあ、四角形や三角形などの図形の区分方法とか、まあ、ほとんどただの妄想だけですけどね。
全部たぬちゃんの妄想ですよ!
完全に妄想ですよ!
🌟 🌟 🌟 🌟
…なので、次々回からは月のプログレッションです。
だいぶ前に少し書きましたが、月は太陽が1度動くと、約12度動きます。ホロスコープでは、誰のホロスコープであっても、太陽が1度動くと月は約12度動きます。
したがって実際の天体観測の結果と異なることになります。
ついでに言うと、アセンダントは、太陽が1度動くと、約360度動きます。
月のプログレッションについては、ヒトラーとJ.F.Kのホロスコープを使って簡潔に説明しますから、予習しといてね!
それでは長くなったので今日はここまで!
Tanu-chan💓 TOKYO-TANUKI💛
コメント
コメントを投稿