60stars astrology
By Tokyo-Tanuki
60スター西洋占星術 シーズン5
日本語版
96 未来を知ること(プログレッション)について
その7 W.チャーチルのホロスコープを読もう! 2
~60スター西洋占星術(シーズン5)
1. ところで、チャーチルさんはだいたいV=3.68(°/year)です。
勿論、これはこれで大政治家の数字なのですが、第二次大戦時はヒトラー(V=3.0)のような怪物だけでなく、スターリン、FDRと言った伝説級の大王たちが各地に現れます。
これら大王を相手にして活躍したチャーチルの胆力は、恐るべきものです。
2. さて、1922年の落選後のチャーチルについて見てみましょう。
チャーチルはその後何度も選挙に落ち続けましたが、保守党に接近し、1924年9月には古巣の保守党候補となって、11月に国政に返り咲き、ボールドウィン首相に大蔵大臣を任されました。
チャーチルはその後何度も選挙に落ち続けましたが、保守党に接近し、1924年9月には古巣の保守党候補となって、11月に国政に返り咲き、ボールドウィン首相に大蔵大臣を任されました。
父の後を継げたチャーチルは涙を流し、大いに喜びます。
このときのチャーチルの太陽は、
V(3.68)×49.8歳+7度=190.2度
V(3.68)×49.8歳+7度=190.2度
3. チャーチルは自伝好きなので、事跡が沢山あります。
全部見てゆくと長くなりますので、少し急ぎますね。
全部見てゆくと長くなりますので、少し急ぎますね。
1929年の選挙の結果、保守党は労働党に破れ、以後、チャーチルの太陽はかに座の時代に入ります。
チャーチルのかに座にはあまり良いアスペクトはなく、10年間、チャーチルは閣僚になれませんでした。議会でも発言のたびに嘲笑が起きます。
政界で「終わった人」のような扱いを受けるようになります。
しかし、チャーチルは粘ります。チェンバレンの融和策が失敗し、いよいよ戦争が始まったのです。1939年のドイツとの開戦により、チャーチルは海軍大臣に復帰し、翌年(1940)には首相に就任します。
「ウインストン復帰」と海軍は沸き立ちました。
しかし、チャーチルは粘ります。チェンバレンの融和策が失敗し、いよいよ戦争が始まったのです。1939年のドイツとの開戦により、チャーチルは海軍大臣に復帰し、翌年(1940)には首相に就任します。
「ウインストン復帰」と海軍は沸き立ちました。
海軍大臣復帰時のチャーチルの太陽は、
V(3.68)×65歳+7度=246.2度
つまり、しし座の6度を過ぎ、ネイタルの太陽とトライン、土星とオッポジションになります(図2)。
大英帝国の首相の栄光と、対独戦の重責ですね。
4. このしし座の時代、チャーチルは本領を発揮します。
ご存じのとおり、1945年、ドイツと日本が降伏し、イギリスは勝利します。
このときのチャーチルの太陽は
V(3.68)×71歳+7度=268.3度
V(3.68)×71歳+7度=268.3度
しし座の28度過ぎです。
そうです。このとき、チャーチルの人気は絶大でしたが(月のコンジャンクション)、選挙には敗れます(アセンダントのセミセクステル)。
そうです。このとき、チャーチルの人気は絶大でしたが(月のコンジャンクション)、選挙には敗れます(アセンダントのセミセクステル)。
5. チャーチルが71歳(1945年)の時のPtを計算すると、
Pt=71/{3.68×4/9+3.605…}の三乗=71/144=0.493055>(0.7)の二乗
Pt=71/{3.68×4/9+3.605…}の三乗=71/144=0.493055>(0.7)の二乗
であって、かなりの大物になっています。キューバ危機当時のケネディよりも、フルシチョフよりも上です。
FDRが亡くなり、ヨーロッパの政治の世界にはスターリン大王以外、チャーチルよりPtがずっと上位(0.8の二乗(0.64)を超える)ような政治家はいなくなります。
ただ、同じくらいの力量の人は近くにいて、政権を持って行かれました。
しかし、イギリス国内ではチャーチルの栄光は揺るがず、1951年に首相に返り咲きましたが(77歳 おとめ座20.5度。このとき、鉄鋼業を一時民営化しています。これは鋼鉄の星バルカンの影響です。)、老化は止められません。
しかし、イギリス国内ではチャーチルの栄光は揺るがず、1951年に首相に返り咲きましたが(77歳 おとめ座20.5度。このとき、鉄鋼業を一時民営化しています。これは鋼鉄の星バルカンの影響です。)、老化は止められません。
チャーチルは、1955年に首相を辞任しました。
チャーチルはその後かなり老衰し、うわごとを言いながら、1965年1月、90歳で亡くなりました。
チャーチルはその後かなり老衰し、うわごとを言いながら、1965年1月、90歳で亡くなりました。
このときのチャーチルの太陽は、
V(3.68)×90.2歳+7度=338.9度
さそり座の約9度で、ネイタルの土星のスクエアでした
いやー長かったですね。
チャーチルさんについては、自伝を含め資料も多いので、みんな各自で勉強してね!
チャーチルさんについては、自伝を含め資料も多いので、みんな各自で勉強してね!
今日はここまで。
TANU-CHAN💓 TOKYO-TANUKI💛
コメント
コメントを投稿