スキップしてメイン コンテンツに移動

93 未来を知ることについて その5   N.フルシチョフ のホロスコープを読もう!  60スター西洋占星術(シーズン5)

60stars astrology

By Tokyo-Tanuki

60スター西洋占星術 シーズン5

日本語版














93 未来を知ること(プログレッション)について 

その5 フルシチョフのホロスコープを読もう!

~60スター西洋占星術(シーズン5)


1. さて、ニキータ・フルシチョフさんです。
まあ、大体、V=3.77°/yearですね。
年配の人にはなじみがあるでしょうが、若い人は知らないかもですね。

ちょっと禿げた、面白い顔の、陽気な感じの人です。
スターリンの死後、ソ連のトップに立ちました。

10年足らずで失脚しましたが、失脚しても、アパートで普通に過ごしていたという、なんというか、不思議な人です。
ネイタルのホロスコープを見てみましょう。
(図1)














太陽と土星がほぼオッポジッションなので、実は慎重な性格であること、おひつじ座の25度の太陽は60スター西洋占星術で見るとうお座の最後の方であって、結構庶民的な人だということ、ASCがしし座16度で押し出しが派手なこと、月の位置が良く(太陽や土星と良いアスペクト)、ちょっと憎めない雰囲気を持っていることが分かります。

「失脚=死」を意味したソ連で生きながらえたのは、この性格もあるでしょう。


2. フルシチョフさんは炭鉱夫の家に生まれ、15歳からは工場で働き始めました。1918年に共産党に入りますが、出世の糸口は、1925年31歳の時、共産党の専従となり、のちに自らが失脚させる大幹部カガノービッチ(息子がスターリンの娘と結婚するほど親密)の目に留まったことでした。

この時のフルシチョフのプログレッションの太陽は、
V(3.77)×31歳+25度=141.8度 
つまり、しし座の21度です(図2)。
権力の星♄(♎21)がセクステルになります。
(以前と同様、ネイタルの太陽はピンク色、プログレッションの太陽はブルーで示しています。)
(図2)















3. その後、精力的な働きぶりが認められ、37歳の時、モスクワ地下鉄建設の成功によりレーニン勲章を与えられ、スターリンの目に留まります。

このときは、
V(3.77)×37歳+25度=164.5度です。
つまりおとめ座の14度で、天王星(♏14度)のセクステルです。
交通機関建設による大抜擢ですね。
(図3)














4.乙女座を過ぎ、フルシチョフの太陽はてんびん座に入ります。
ネイタルチャートを見ればわかりますが、フルシチョフはてんびん座に土星(コンジャンクション)、おひつじ座に太陽があり(オッポジション)、この時代、強烈なプレッシャーにさらされることが分かります(スターリンによる大粛清の時代
しかし、天はフルシチョフを昇進させ、1941年冬から独ソ戦が始まると、最前線のウクライナに立たされます。

この時の彼のプログレッションの太陽は、
V(3.77)×47.66歳+25度=204.6度 
つまり、てんびん座の24.6度です。
フルシチョフは、ヒトラーの正面に立ったのです。太陽のオッポジッションです。
(図4)














翌年のスターリングラード攻防戦では彼のプログレッションの太陽はてんびん座の27度でアークトゥルスと会合し、軍と暴力の時代を過ごしました。
(図5)














5. フルシチョフは、戦後、ちょっと仕事を解任されたり、地味な活動をしていましたが、1953年、あの巨大な大王、スターリンが死にます。

このとき、フルシチョフの太陽はいて座の8度にあり、相当にびっくりしたでしょうが、何か積極的にやったようには思われません。

死後、ベリヤとマレンコフ、フルシチョフが後継と見られましたが、ベリヤは怖すぎるので、また、ベリヤにはおそらく別の疑惑があったので、1953年の12月、みんなで話し合って殺したようです。
フルシチョフの太陽を見ると、冥王星と海王星のオッポジッション、シリウスのセミセクステル。金星のスクエアです。
これは密室での謀議であること、フルシチョフは、ほっとしたとしても、個人的には、ちょっとベリヤをあわれに思ったであろうことを示しているように感じられます。たぬちゃんの感想ですけどね。



6.その後、フルシチョフは、仲間内での地位を挙げ、党の第一人者と目されることになり、1956年6月に有名な「スターリン批判」が出ます。

この時の彼ののプログレッションの太陽は、
V(3.77)×62.33歳+25度≒260度 
つまり、いて座20度にあり、てんびん座の土星のセクステルになります。

世界に衝撃を与えると同時に、ソ連の第一人者が自分であることを示したのでした。
(図6)














7. その翌年、フルシチョフは太陽の240度(いて座25度)で反対派を失脚させ、文字通りのトップ(第1書記に就任)に立ちました。
(図7)














8. その後、フルシチョフは1964年10月に失脚します。

この時の彼のプログレッションの太陽は
V(3.77)×70.5歳+25度=290.7度 
これはやぎ座の20.7度で、てんびん座の土星(21度)のスクエアになります(図8)。
このように、土星の力は、権力者には一番重要なのです。
(図8)













9. フルシチョフの面白いところは、その後、1966年までは党中央委員会のメンバーであり、その後はモスクワのアパートで質素な引退生活をしたことです。

フルシチョフはなるべく人を殺さなかったので、フルシチョフも殺されなかったのでしょう。1971年9月、フルシチョフは病気で亡くなります(アセンダントのオッポジション)。



さて、駆け足でしたが、とても長くなりましたので、今日はここまで



次回は少し解説を入れますね。
W・チャーチルについては、そのあとで解説しますね。



Tanu-chan💓 TOKYO-TANUKI💛

コメント

このブログの人気の投稿

目次のページ 60スター西洋占星術

60stars astrology 60スター西洋占星術 もくじ By Tokyo-Tanuki 日本語版    もくじ(INDEX)のページ! このブログもだいぶ回数が増えてきたので目次のページを作ったよ! 自分の興味のあるページから見てね! トップページからみるときは⇒ ここから 公式(プログレションの計算式)のページを見るときはこちらから→ここ! Twitter(X)の投稿も見に来てね! ⇒@illustrate60str 60スター西洋占星術のもくじ (シーズン1) 1  60スター西洋占星術 イントロダクション 2  あなたは60星座の何座かな?見てみよう   3  なぜ60区分になるのかな? 4  星座の性格を知ろう ♈~♋ おひつじ座からかに座まで 5  星座の性格を知ろう ♌~♏ しし座からさそり座まで 6  星座の性格を知ろう ♐~♓ いて座からうお座まで 7  自分のタイプを知ろう! 「部屋(室)が優勢」の意味は? 8  気になる人の60星座を調べよう おまけ解説つき 9  気になる人との相性を見てみよう① 相性判断基本編 10  気になる人との相性を見てみよう② 発展編 11  有名人のカップルの相性を見てみよう 相性占い実践編 12  なんで60星座なの(再)? 13  60星座の特徴についてのひとこと集 4/17生まれから10/18生まれの方へ 14  60星座の特徴についてのひとこと集 10/19生まれから4/16生まれの方へ (シーズン2) 15  自分の見た目はどんな雰囲気なのかな? 16  自分はどんな人から好かれるのかな? 17  おひつじ座♈Ariesアセンダントの人の容貌や雰囲気(セレブ解説付き) 18  おうし座♉Taurusアセンダントの人の容貌や雰囲気(セレブ占い付き) 19  ふたご座♊Geminiアセンダントの人の容貌や雰囲気(セレブ占いあります!) 20  かに座♋Cancerアセンダントの人の容貌や雰囲気(セレブ占い付き) 21  12星座とアポカリプスと144 理論の話 22  しし座♌Leoアセンダントの人の容貌や雰囲気 百獣の女王しし座の相性 23  おとめ座♍Virgoアセンダントの人の容貌や雰囲気 24  てんびん座♎Libraアセンダントの人の容貌や雰囲気 1年の半分 25  さそり座♏Scorpio...

②あなたは60星座の何座かな?見てみよう! 60スター西洋占星術

60stars astrology 60スター西洋占星術  BY Tokyo-Tanuki 日本語版 ② Let us try ! あなたは60星座の何座かな? さて、それでは、あなたは 60星座の何座でしょうか? それはなんと、この記事の最後に付いてる早見表のとおりです。 なんて簡単なんだ!60スター西洋占星術    誕生日だけで、スグに自分の本質である星座が分かります。 これは 革命 だ!(多分ね) 例えば、3月3日生まれの人は、今までの星占いではうお座だといわれていましたが、表を見ると、しし座のタイプⅧ なので、しし座 になります。  また、4月30日生まれの人は、今までの星占いではおうし座だといわれていましたが、表を見ると、ふたご座のタイプⅫ なので、ふたご座 になります。 ここで、星座とタイプ、という言葉が出ましたが、星座とは12星座のこと、タイプとは、その人のホロスコープでどの部屋が優勢か、ということです。 つまり、しし座のタイプⅧ は、しし座ですが、第8室(死と生命、オカルトの部屋)が優勢であるということです。 星座については次回から、部屋(室)については、星座の説明の後であと説明しますね。 まず、自分や身近の人でやってみてください。ウソかホントか、すぐにわかりますよ! レッツトライ! ↓ (火の星座) ♈Ariesおひつじ座  誕生日が以下の期間の方            ♈Ⅺ―2/5~10  ♈Ⅰ―4/17~22  ♈Ⅳ―6/30~7/5  ♈Ⅵ―9/12~18  ♈Ⅸ―11/25~30    ♌Leoしし座  誕生日が以下の期間の方  ♌Ⅷ―3/1~6  ♌Ⅹ―5/11~16  ♌Ⅰ―7/24~30  ♌Ⅲ―10/7~12  ♌Ⅸ―12/19~24  ♐Sagittariusいて座 誕生日が以下の期間の方 ♐Ⅱ―1/12~17  ♐Ⅴ―3/25~30  ♐Ⅶ―6/4~9  ♐Ⅸ―8/18~23  ♐Ⅻ―10/31~11/5  (大地の星座) ♉Taurusおうし座  誕生日が以下の期間の方           ♉Ⅹ―2/11~16  ♉Ⅰ―4/23~28  ♉Ⅲ―7/6~...

⑦自分のタイプを知ろう!~「部屋が優勢」の意味とは? 60スター西洋占星術

60stars astrology 60スター西洋占星術  by Tokyo-Tanuki 日本語版 ⑦ 自分のタイプを知ろう 部屋(室)ってなんだろう?   〇〇部屋(室)が優勢ってどういう意味? ときどき、NASAさんの無料画像から拝借することがあると思います。 NASAさんありがとうござます。 もちろん、たぬちゃんとNASAさんは 何の関係もありません。 1. さて、このブログの二回目の記事で、  「8月15日生まれの人は、  ♏Ⅹ、さそり座で10番目の部屋(室)が優勢のタイプ 」  とか、    「3月3日生まれの人は、    ♌Ⅷ、しし座で8番目の部屋(室)が優勢なタイプ 」  とか、書きましたが、 この 「~の部屋(室)が優勢」 ってなんだろう?  ということについて今回は説明しますね。 2. といっても、星占い好きな人はみんな知っていると思います。 いろんな本に書いてあります ね。   そう、部屋(室)とは、星占いの本に書いてある「ハウス」と同じ意味です。   でも、星占いの記事を読むのは初めて、という人も少しいると思うので とても短めに説明しますね。 分からなかったら、 もっとうまく書いてある本はたくさんあるので、 それを読んでね。 3. 部屋(室)とは、簡単に、アバウトに言うと、 ①  生まれたときに 東の地平線上 にあった12星座のうちの1つの星座 を第1の 部屋(室)にいるものとする。 ② 天球(360度)を30度ずつ12区分し、 第1の部屋から反時計回りに 第2の部屋(室)、第3の部屋…とする。 というシステムです。 そうすると、第1の部屋のちょうど反対側に第7の部屋にあることになり、第12番目の部屋は、第1の部屋の時計回りで隣(上)にあることになります。 そして、たぬちゃんの60スター西洋占星術では 60の区分によって判明した自分の星座が第1室にあると仮定して、実際にそのとき天空上の太陽がある黄道12宮の位置にある部屋(室)が優勢になると考えるのです。 そうすると、「8月15日生まれの人は、   ♏Ⅹ、さそり座で10番目の部屋(室)が優勢のタイプ 」 というのは、 「8月15日生まれの人は、 60スター西洋占星術ではさそり座の人になるけど、 その時の(実際の)太陽は、しし座に入っているから、 さそり座をその人の基本的な性格を示す部屋(第1番...