60stars astrology
By Tokyo-Tanuki
60スター西洋占星術 シーズンオフその2
日本語版
υ 60スター西洋占星術 シーズン・オフその2
ミニ付録(番外その3)
黄金角って何かしら! その2
1. この間の記事(appendix ν)で、まあ、ちょっと黄金角について説明しました。
そして、
360°=1+Φ=Φの二乗=2+(1/Φ)
ということから、
三角形の底の2角が等しい二等辺三角形を考え、かつ、底の角が(1/Φ)=84.98477 …°になる三角形を考えると、なんかNYCの建物に似た三角形になるよ、
あくまで似ているだけですよ、
っていうお話をしました。
2. まあ、角度をΦで表して、それをまた数字にすると、小数点以下の端数が出るので"面倒臭い"、って思う人がいるでしょう。
でも、三角形の種類によってはそこまで面倒ではないですよ
たとえば、角度をΦで表すと、
円周360度は"Φ2乗(Φ+1)"
角度"1"=137.5077…°ですが、
角度72度=137.5077…° ×(Φ2乗/5)ですから、この角度は"Φ2乗/5"と表せます。
そうすると、72度:18度:90度の直角三角形は、
(Φ2乗/5):(Φ2乗/20):(Φ2乗/4)
と、まあまあ簡単に表されることになります。
ついでに、
5/Φ3乗=1.18033988…
と
√5Φ=3.618033988…
と、例の"18033988"というつながりを覚えておくと、もっと換算がやりやすくなりますよ!
3.ところで、この仰角の角度が72度の三角形ですが、飛行機の墜落場所とか、原爆の跡地や沖縄などの激戦場跡地など、多数の一般人の犠牲者が出た場所に、なぜか慰霊碑としてこの三角形が建てられている気がしますね。
(参考図)
まあ、見方によっては60度とか、65度前後くらいに見えるものもあるので、断言はしないのですが
....なぜ、この形なんでしょうね。
昔の日本の慰霊碑は、大きな自然の岩とか、そんな感じでしたけどね。
この三角形の慰霊碑....誰が建てたのですかね??
これも考えすぎ、ということですかね??
きっとそうですね!!
たぬちゃんの妄想ですよ!
4.仰角72度の二等辺三角形は、言うまでもなく、黄金三角形です。
つまりこの三角形は、辺の長さの比率が1対:Φです。
また、角度は(Φ二乗/5):(Φ二乗/5):(Φ二乗/10)の比率になります。
いわば、黄金比の入った三角形のうち、一番整っているものと言えますね!
2-2-1
5!
今日はここまで
Tanu-chan💓 TOKYO-TANUKI💛
コメント
コメントを投稿