60stars astrology
By Tokyo-Tanuki
60スター西洋占星術 シーズンオフその2
日本語版
η① 60スター西洋占星術(シーズンオフその2)ミニ付録3
4×4の魔法陣のタヌキ立体化(JRMC) その1 魔法陣が多すぎる!
上半身からいっぱい汗が出るんです。とくに顔から。
下半身はなぜか汗をかかないんですね。おへその辺りから。
で、たぬちゃん、下半身は寒がりでもあるんですね。
なので、冷房があたると腰が痛くなるので、おじさん用のパンツ(日本語ではパッチと言います)を着ているんですね。
2. とても暑い日は、顔中💦だらけになって電車に乗ると、気持ち悪い位に顔に汗が出ているので、たぬちゃんの周りの座席は空きます。
みんなが気持ち悪い、汚い、って思っている心の声が聞こえてきますよ
もちろん、たぬちゃんは心の病気じゃないと自分では思いますよ
まあ、それはいいとして、電卓をカバンから出して妄想開始ですよ!
暑いので、このミニ付録は、しばらく、だらだらとやります。
3. 今回の妄想は、二週間かかりました。
なにかっていうと、まえに、3×3の魔法陣が、立体化すると8面体(真ん中に四角形の板が入った8面体)になるよ!
そうすると、数字がグループ分けできて、RJ数とTN数とか、数字の7とか、その関係が分かるよ!
というお話をしました
(図)
まあ、RJ数の
1-4-7
2-5-8
と、
TN数の
3-6-9
は一応きちんと分けることができるのですが、
7は、ほんとはTN数の仲間じゃないのかな?
ということですね。
ところで、ここで注意ですが、たぬちゃんが言っている魔方陣からできる立体とは、数学の専門家が言う「立体方陣(magic cube)」ではないです。
あくまで、平面の方陣の立体化ですよ!
まぎらわしいので、タヌキ立体方陣(JRMC=japanese raccoon magical cube)と呼びますね
4. 今回は、3×3の発展編ですね。
4×4の魔法陣は、果たして、タヌキ立体方陣(JRMC)として立体化できるか
なのですけど、その前に、まず、ちょっと4×4の魔法陣の説明です。
4×4魔法陣は、総数で880個くらいあります。
完全な魔法陣となるのも、なんと48個もあります。
3×3の魔法陣が1個しかないのに、多すぎです!
でもね、完全4次魔法陣は、分析すると基本が3パターンになります。
なぜか、っていうと、たぬちゃん文系ですからね。
理由は分からないけれど、下の図のようなことらしいですよ!
(図)
さて、長くなりすぎたので、今日はここまで!
Tanu-chan💓 TOKYO-TANUKI💛
コメント
コメントを投稿