60stars astrology
日本語版
60スター西洋占星術 シーズン7
By Tokyo-Tanuki
175 60スター西洋占星術シーズン7
先駆者のホロスコープを見よう 7
物理学者 A・アインシュタインさん
1. さて、アインシュタインさんを最後にもってきましたが、深い意味はありません。
アインシュタインさんは、V=3.0です。
3月14日生まれなので、60スター西洋占星術ではてんびん座の生まれです。
かなり理知的な方なのですね。
相対性、という言葉はてんびん座にピッタリです。
まあ、学者の世界では、群を抜いているのは明らかですね。
たしかに、100年に1度の才能です。
しかしそれが個人的に幸運だったのか、難しいところです。
....アインシュタインさんのホロスコープにはいたるところに政治や軍とのかかわりが出てきます。
なるべく派手な活動を避けた方でしたので、紹介も少なめにします。
(図1)
たしかに、100年に1度の才能です。
しかしそれが個人的に幸運だったのか、難しいところです。
....アインシュタインさんのホロスコープにはいたるところに政治や軍とのかかわりが出てきます。
なるべく派手な活動を避けた方でしたので、紹介も少なめにします。
(図1)
2. アインシュタインさんは、大学を落ちたり、就職もエリートコースから始まったわけではありませんが、若くして結婚し、スイスのベルンの特許局で楽しくやっていました。
しかし、才能は群を抜いていたので、1906年に有名なエネルギーに関する
しかし、才能は群を抜いていたので、1906年に有名なエネルギーに関する
E=M・Cの二乗
という式を発表し、1910年にはプラハ大学の教授になります。
3. しかし、1913年、従妹との恋愛が妻に露見し、家族が崩壊します。
このときのアインシュタインさんのプログレションの太陽は、
34歳×3.0+23=125°つまり、かに座の5度にあり、土星とスクエアです。
34歳×3.0+23=125°つまり、かに座の5度にあり、土星とスクエアです。
土星は、しばし婚姻関係に関係しますが、要は、重婚関係が生じて結婚生活が破綻したのですね。
まあ、若いころは、そういうこともあります。
(図2)
4. まあ、しかしながら、従妹とはその後結婚し、1919年、アインシュタインさんはついにノーベル賞を獲得します。
この時のアインシュタインさんのプログレッションの太陽は、
40歳×3.0+23=143°つまり、ネイタルの太陽のトラインです。
アインシュタインさんは1935年にアメリカ国籍を取得します。
しかし、翌1936年、従妹でもある奥様を亡くします。アインシュタインさんは強くショックを受けます。
しかし、翌1936年、従妹でもある奥様を亡くします。アインシュタインさんは強くショックを受けます。
このときのアインシュタインさんのプログレッションの太陽は、
57歳×3.0+23=194° つまり、おとめ座の14度で、ネイタルの月のスクエアになります。
(図4)

6. ところで、アインシュタインさんは原爆の開発でも有名です。
57歳×3.0+23=194° つまり、おとめ座の14度で、ネイタルの月のスクエアになります。
(図4)

6. ところで、アインシュタインさんは原爆の開発でも有名です。
マンハッタン計画への参加は公式には否定されていますが、関係はあるでしょうね。
ナチスドイツが第二次世界大戦を起こすと(1939年 アインシュタインさんのプログレションの太陽はネイタルの太陽とオッポジション 図5)、アインシュタインさんはこれを極度に恐れ、ナチスに対抗して原爆開発を促す趣旨の手紙を、当時の大統領、大王FDRに何度か出しています。
(図5)
(図5)
しかし、その後、アインシュタインさんは、自分に若いころから注目してくれて大学のポストを用意し、また来日時には大歓迎してくれた、善良な友人がたくさんいる東洋の国、日本に二発も原爆が落とされたことにショックを受けます。
ナチスを倒すためではなかったのです。原爆の開発の本当の目的は。
ナチスを倒すためではなかったのです。原爆の開発の本当の目的は。
アインシュタインさんは1955年に動脈瘤により亡くなりますが(アセンダントのオッポジション)、これは、手術により十分回避可能な死でした。
これが、アインシュタインさんなりの運命の受け入れ方であったと。
それではきょうはここまで。
それではきょうはここまで。
Tanu-chan💓 TOKYO-TANUKI💛






コメント
コメントを投稿