スキップしてメイン コンテンツに移動

③なぜ60区分になるのかな?~60スター西洋占星術

60stars astrology
60スター西洋占星術

By Tokyo-Tanuki 

日本語版


③なぜ60なのかな?BASIC12星座の説明












1.さて、60スター西洋占星術の方法を説明する前に


そもそも星座のことをあんまり知らないよー (・・?

という方のために

簡単に星座の性質について、たぬちゃんが説明しますね



2.60スター西洋占星術で使う星座の知識は、みんなが知っている星占いの12星座と基本的にはおなじです。


それでは12星座って何かな?っていうおさらいですが、まず12という数字に注目します。


12というのは、素数でわけると、2×2×3ですね。

これについて、普通のテキストでは、


宇宙には四つの元素

火(エネルギー) 大地(固体) 風(気体) 水(液体) 

があります。

これらには、それぞれの運動の方法が3とおりあります。

3とおりとは、①活動(挑戦)→②安定(固定)→③離散(柔軟)です。


よって、四大元素×3つの方法=12星座になると説明しているのですね。どの本も大体同じような説明です。



3.そして、たとえば、おうし座は、

 大地(固体)の要素の②安定(固定)の運動だから、物(財産)が固まって存在するイメージから、 おうし座の性格は、

物が好き。訳の分からない浪費は嫌い。良いものを買うのは好き。堅実で時々とても頑固。安定が好き。価値のある贅沢はもっと好き。


また、ふたご座であれば、 風(気体)の要素の③離散(柔軟)の運動だから、自由にあちこちに方向を定めずに吹く風のイメージから、ふたご座の性格は、

コミュニケーションをとるのが好き。あちこちとたくさん交流できる。じっとしてるのは苦手。遊ぶ(ゲームする)こと、移動することが好き。


と言われるのですね💛



4.たぬちゃんの60スター西洋占星術でも、12星座については基本的に同じように考えますが、ちょっとだけ普通のテキストと違うのは、


四大元素については、これを分解すると、


陰陽(プラスとマイナス)2区分×男女2区分=4


なので四大元素になる、と考えるところです。


具体的には

陽の男性=火

陽の女性=風


陰の男性=大地

陰の女性=水


と考えます。


風が女性であると考えるのは、風の特徴であるコミュニケーション能力は、女性のほうの能力だと考えているからです。

また、大地が男性であると考えるのは、物(財産)を獲得する行為は、男性のほうの能力だと考えているからです。



5.そしてこれら四大元素が3つの運動の方法(活動 固定 柔軟)をとることから、4元素×3つの運動方法=12の星座となり、この12の星座が人間界で発現するとき、     

人間を表す数字は5なので、5通りの表現方法があり、

5×12=60 すなわち、60区分となるのです。


 たぬちゃんは、60スター西洋占星術と言っていますが、正確には、

12星座×5とおり占い または、1年60区分占い といったほうが正しいかもしれませんね


具体的な説明のため、もう一回、前回の記事で貼った60の区分を示した表をまた貼っておきますね ⇓

            




この表の左側の列一番最初に

♈Ⅰ 4/17~22

と書いてるのは、

誕生日が4月17日から22日の人は、たぬちゃんの60スター西洋占星術では、おひつじ座で、第1の部屋(室)が優勢なタイプという意味です。

具体的には、おひつじ座ですが、自分自身の性格を強調する(第1室)配置なので、前線の兵士みたいにとても勇敢、自己主張が強くて負けるのが大嫌い、という性格になります。


また、表の右側の列の一番最後に

Ⅴ 6/23~29

と書いてあるのは、

誕生日が6月23日から29日の人は、たぬちゃんの60スター西洋占星術では、うお座の第5の部屋(室)が優勢なタイプ、という意味です。

具体的には、うお座ですが、娯楽や遊び、創造性を強調する(第5室)配置なので、大衆を相手とする舞台や演劇、楽しみを提供できるユーモアあふれる人情家、という性格になります。



読み取り方は、また、後日の記事で詳しくやる予定です



6.ちょっと今回は理屈ぽかったですね。反省です。あまり気にしないでくださいね。ただのイメージ、イメージです。


それでは、次回から、記事二回分または三回分くらいで、ごく簡潔に星座の性質の説明をしますね。細かく説明すると数十ページかかるので、それはちょっとたぬちゃんも辛いので、ずっと簡単に説明します


今日はここまで(≧▽≦)    

Tanu-chan💛 Tokyo-tanuki


                                                


コメント

このブログの人気の投稿

目次のページ 60スター西洋占星術

60stars astrology 60スター西洋占星術 もくじ By Tokyo-Tanuki 日本語版    もくじ(INDEX)のページ! このブログもだいぶ回数が増えてきたので目次のページを作ったよ! 自分の興味のあるページから見てね! トップページからみるときは⇒ ここから 公式(プログレションの計算式)のページを見るときはこちらから→ここ! Twitter(X)の投稿も見に来てね! ⇒@illustrate60str 60スター西洋占星術のもくじ (シーズン1) 1  60スター西洋占星術 イントロダクション 2  あなたは60星座の何座かな?見てみよう   3  なぜ60区分になるのかな? 4  星座の性格を知ろう ♈~♋ おひつじ座からかに座まで 5  星座の性格を知ろう ♌~♏ しし座からさそり座まで 6  星座の性格を知ろう ♐~♓ いて座からうお座まで 7  自分のタイプを知ろう! 「部屋(室)が優勢」の意味は? 8  気になる人の60星座を調べよう おまけ解説つき 9  気になる人との相性を見てみよう① 相性判断基本編 10  気になる人との相性を見てみよう② 発展編 11  有名人のカップルの相性を見てみよう 相性占い実践編 12  なんで60星座なの(再)? 13  60星座の特徴についてのひとこと集 4/17生まれから10/18生まれの方へ 14  60星座の特徴についてのひとこと集 10/19生まれから4/16生まれの方へ (シーズン2) 15  自分の見た目はどんな雰囲気なのかな? 16  自分はどんな人から好かれるのかな? 17  おひつじ座♈Ariesアセンダントの人の容貌や雰囲気(セレブ解説付き) 18  おうし座♉Taurusアセンダントの人の容貌や雰囲気(セレブ占い付き) 19  ふたご座♊Geminiアセンダントの人の容貌や雰囲気(セレブ占いあります!) 20  かに座♋Cancerアセンダントの人の容貌や雰囲気(セレブ占い付き) 21  12星座とアポカリプスと144 理論の話 22  しし座♌Leoアセンダントの人の容貌や雰囲気 百獣の女王しし座の相性 23  おとめ座♍Virgoアセンダントの人の容貌や雰囲気 24  てんびん座♎Libraアセンダントの人の容貌や雰囲気 1年の半分 25  さそり座♏Scorpio...

②あなたは60星座の何座かな?見てみよう! 60スター西洋占星術

60stars astrology 60スター西洋占星術  BY Tokyo-Tanuki 日本語版 ② Let us try ! あなたは60星座の何座かな? さて、それでは、あなたは 60星座の何座でしょうか? それはなんと、この記事の最後に付いてる早見表のとおりです。 なんて簡単なんだ!60スター西洋占星術    誕生日だけで、スグに自分の本質である星座が分かります。 これは 革命 だ!(多分ね) 例えば、3月3日生まれの人は、今までの星占いではうお座だといわれていましたが、表を見ると、しし座のタイプⅧ なので、しし座 になります。  また、4月30日生まれの人は、今までの星占いではおうし座だといわれていましたが、表を見ると、ふたご座のタイプⅫ なので、ふたご座 になります。 ここで、星座とタイプ、という言葉が出ましたが、星座とは12星座のこと、タイプとは、その人のホロスコープでどの部屋が優勢か、ということです。 つまり、しし座のタイプⅧ は、しし座ですが、第8室(死と生命、オカルトの部屋)が優勢であるということです。 星座については次回から、部屋(室)については、星座の説明の後であと説明しますね。 まず、自分や身近の人でやってみてください。ウソかホントか、すぐにわかりますよ! レッツトライ! ↓ (火の星座) ♈Ariesおひつじ座  誕生日が以下の期間の方            ♈Ⅺ―2/5~10  ♈Ⅰ―4/17~22  ♈Ⅳ―6/30~7/5  ♈Ⅵ―9/12~18  ♈Ⅸ―11/25~30    ♌Leoしし座  誕生日が以下の期間の方  ♌Ⅷ―3/1~6  ♌Ⅹ―5/11~16  ♌Ⅰ―7/24~30  ♌Ⅲ―10/7~12  ♌Ⅸ―12/19~24  ♐Sagittariusいて座 誕生日が以下の期間の方 ♐Ⅱ―1/12~17  ♐Ⅴ―3/25~30  ♐Ⅶ―6/4~9  ♐Ⅸ―8/18~23  ♐Ⅻ―10/31~11/5  (大地の星座) ♉Taurusおうし座  誕生日が以下の期間の方           ♉Ⅹ―2/11~16  ♉Ⅰ―4/23~28  ♉Ⅲ―7/6~...

⑦自分のタイプを知ろう!~「部屋が優勢」の意味とは? 60スター西洋占星術

60stars astrology 60スター西洋占星術  by Tokyo-Tanuki 日本語版 ⑦ 自分のタイプを知ろう 部屋(室)ってなんだろう?   〇〇部屋(室)が優勢ってどういう意味? ときどき、NASAさんの無料画像から拝借することがあると思います。 NASAさんありがとうござます。 もちろん、たぬちゃんとNASAさんは 何の関係もありません。 1. さて、このブログの二回目の記事で、  「8月15日生まれの人は、  ♏Ⅹ、さそり座で10番目の部屋(室)が優勢のタイプ 」  とか、    「3月3日生まれの人は、    ♌Ⅷ、しし座で8番目の部屋(室)が優勢なタイプ 」  とか、書きましたが、 この 「~の部屋(室)が優勢」 ってなんだろう?  ということについて今回は説明しますね。 2. といっても、星占い好きな人はみんな知っていると思います。 いろんな本に書いてあります ね。   そう、部屋(室)とは、星占いの本に書いてある「ハウス」と同じ意味です。   でも、星占いの記事を読むのは初めて、という人も少しいると思うので とても短めに説明しますね。 分からなかったら、 もっとうまく書いてある本はたくさんあるので、 それを読んでね。 3. 部屋(室)とは、簡単に、アバウトに言うと、 ①  生まれたときに 東の地平線上 にあった12星座のうちの1つの星座 を第1の 部屋(室)にいるものとする。 ② 天球(360度)を30度ずつ12区分し、 第1の部屋から反時計回りに 第2の部屋(室)、第3の部屋…とする。 というシステムです。 そうすると、第1の部屋のちょうど反対側に第7の部屋にあることになり、第12番目の部屋は、第1の部屋の時計回りで隣(上)にあることになります。 そして、たぬちゃんの60スター西洋占星術では 60の区分によって判明した自分の星座が第1室にあると仮定して、実際にそのとき天空上の太陽がある黄道12宮の位置にある部屋(室)が優勢になると考えるのです。 そうすると、「8月15日生まれの人は、   ♏Ⅹ、さそり座で10番目の部屋(室)が優勢のタイプ 」 というのは、 「8月15日生まれの人は、 60スター西洋占星術ではさそり座の人になるけど、 その時の(実際の)太陽は、しし座に入っているから、 さそり座をその人の基本的な性格を示す部屋(第1番...