60stars astrology
By Tokyo-Tanuki
60スター西洋占星術 シーズン5
日本語版
ξ 60スター西洋占星術シーズン5 ミニ付録5
数字の "7" ~君の本当の友達は誰なの?
1. まあ、たぬちゃんね、前回、お詫びして補足説明をしたのですけどね。
最近は、なるべく補足とか、訂正をしなくていいようにしていたのですけどね。
日本は急に暑くなったので、気が抜けちゃって。
なので、今回は、RJ数(142857)とTN数(396)の続きなんですけど、地味に書きますね。
最近は、なるべく補足とか、訂正をしなくていいようにしていたのですけどね。
日本は急に暑くなったので、気が抜けちゃって。
なので、今回は、RJ数(142857)とTN数(396)の続きなんですけど、地味に書きますね。
まあ、予定外の回、ってやつです。
2. ところで、さて、3✕3の魔法陣というのは、タテ・ヨコ・ナナメの合計が同じのものは、5が真ん中にくるこの記事のトップに書いてある魔法陣しかパターンがないのです。
まあ、有名な話です。
でもこの魔法陣では、RJ数とTN数が一目ではグループ分けしにくいですね。
3. …暑いので、ちょっと絵も雑です。
それで、数字を並び替えると、下の絵のような展開図の正八面体ができます。
いちおう、真ん中を通るタテ・ヨコ・ナナメのラインは合計数が同じ(12または11)になります!
いちおう、真ん中を通るタテ・ヨコ・ナナメのラインは合計数が同じ(12または11)になります!
さて、この展開図を見ればRJ数とTN数が一見して仲間分けできてますね!
ところで、この展開図をさらによくよく見るとおやっと思うところがあります
なんと、RJ数とされている "7" が、一人だけ図の左側にあります
これはどういうことかというと、この図の左側は、1を割り切れない(循環小数になる)数の仲間、右側は1を割り切れる数の仲間なのですね!
まあ、簡単に言うと、7は、RJ数でありながら、その性質はTN数にとても近い!ってことです。
ところで、この展開図をさらによくよく見るとおやっと思うところがあります
なんと、RJ数とされている "7" が、一人だけ図の左側にあります
これはどういうことかというと、この図の左側は、1を割り切れない(循環小数になる)数の仲間、右側は1を割り切れる数の仲間なのですね!
まあ、簡単に言うと、7は、RJ数でありながら、その性質はTN数にとても近い!ってことです。
RJ数のグループのリーダー7は、実はライバルチーム(TN数)とかなり仲が良かったのです!
"7"は特殊な数字なんですね。
この八面体に色々と数字を入れて見ると楽しいよ!通勤時間では足りないくらいですね。
日曜日も働いているタヌちゃんの楽しみは妄想なのです!
4. いままでの数字に関するミニ付録の記事は、要点をまとめると、
"7"は特殊な数字なんですね。
この八面体に色々と数字を入れて見ると楽しいよ!通勤時間では足りないくらいですね。
日曜日も働いているタヌちゃんの楽しみは妄想なのです!
4. いままでの数字に関するミニ付録の記事は、要点をまとめると、
① 0~9までの整数には、RJ数(142857)とTN数(396)があって、ライバル関係。
② 0は、みんなと付き合う。
③ 7は、RJ数だけど、TN数とも実は仲が良い。
④ とりあえず、世界には三つの数字のグループがあるが、(3n+a)"147"と"258"は、一つのグループ化(RJ数)している。
1.4.7
2.5.8
3.6.9
....では、地味に今日は終わりますよ。
次回こそ、シーズン5の最後の記事です、と思うけど、もう一回だけミニ付録にするかもしれません。
Tanu-chan💓 TOKYO-TANUKI💛
Tanu-chan💓 TOKYO-TANUKI💛
コメント
コメントを投稿