スキップしてメイン コンテンツに移動

Δ 60スター西洋占星術シーズン5 ミニ付録3 ”数字の7と3” ~二人はライバル !

60stars astrology

By Tokyo-Tanuki

60スター西洋占星術 シーズン5

日本語版

 



Δ 60スター西洋占星術シーズン5ミニ付録3   

 "数字の7と3" ~二人はライバル !


1.たぬちゃん、何度も言いますけど、妄想が好きなんですね。


それでですね、一つ、興味を持っているピラミッドがあるんですね。
興味はあるけど、その場所に行きたいとか、そういうのじゃ決してないんですけどね。


それは、赤いピラミッドと呼ばれているピラミッドで、やっぱりエジプトにあるんですね。












ほかのピラミッドよりも緩やかな傾斜であること、また、赤いというよりピンク色っぽいので、たぬちゃんはセクシーピラミッドと呼んでます!

この赤いピラミッドは保存状態が良くて、かつ、エジプト観光の中心地からちょっと遠いので、結構手がついていないというか、分からなことが多いのですよ。


2.赤いピラミッドのサイズは、一応、高さが104~105メートルくらい、幅が220メートルちょっとくらい、傾斜43度20分くらいとされているんですね。

前に書いたように、ピラミッドを横から見ると、

有名なクフ王のピラミッドは、幅と高さと斜辺が1:√φ:φの長さの比率になっている直角三角形二個をくっつけた形、
カフラー王のは、3:4:5の長さの比率になっている直角三角形二個をくっつけた形と言ってよいのですけどね、

この赤いピラミッドは、辺の長さでいうと、
大体、1:1.04:1.51くらいの比率の直角三角形が二つで、意味があんまりよく分からないんですね。
だいたい、20:21:29の長さの比の直角三角形と考えることはできなくないんですけどね。

でも、それじゃちょっと意味が分からないんですよ。


3. たぬちゃんは、前にメンカウラー王のピラミッドのところで書いたんですけど、ピラミッドを建てた人たちは、三角形の辺の長さにもこだわりがありましたけれど、三角形の角度の比率にもこだわりがあったと思うんですね。

それで、直角(90度)を7(または7の倍数)で割ったものを計算の基礎にしていたような気がするんですね。

そうやって考えると、この赤いピラミッドは、たぶん、90度を7で割り、さらに8で割った角度を基礎として考えると、
角度の比率が27:29:56の直角三角形になります。

円周を28区分と考えると、
27+29+56=27+28+28+29=112
112÷28=4
なので、まあ、すべての角度が7×8で割り切れて、足しても28の整数比になるので、そういう特殊性がある、という意味がこのピラミッドに込められている可能性がありますね。

そして、角度の比率が、

3:4:7はメンカウラー王のピラミッド

27:29:56はこの赤いピラミッドだとすると

....どこかに13:15:28のピラミッドがあるはずですね!


💓 💛 💓 💛 💓



…以上は全部たぬちゃんの妄想です💛



4. さて、今日の本題はそこではなく、
90を7で割る、
というところなんです。

7で整数を割ると、割り切れないことが多く、なんで90度を7で割るのかな?というところなんですね。

90÷7=12.8571428571....
100÷7=14.2857142857....
6905÷7=870.714285714....
1÷7=0.14285714285....

こんな感じで小数点が続くことになります。
でも、小数点以下を見ると、

おや、みんな、

142857 という数字ばかりですね。

つまり、7で整数を割ったら、小数点以下は、1,2,4,5,7,8という数字しか出てこないんですね。

割り切れないときには、3と6と9が出てこないんです。これらの数字は7とあまり仲良くないんですね。


じゃあ、整数を3で割って割り切れないものを見てゆくと、
34÷3=11.3333333....
824÷3=274.666666…
と、3と6しか出てこないんですね。1,2,4,5,7,8,9が出てこないんです。
まあ、9999とかになったら割り切れてしまうと考えれば、9は仲間かもしれません。

結構仲間少ないですね、勇者3よ....


整数を9で割ると、割り切れないときには、小数点以下に9が出ることはないですが、ほかの数字は全部出ます。

整数を素数の13や17,23とかで割っても、0から9までの数字が出るので、他の数は、みんな、そんな好き嫌いはないですよ(たぬちゃん調べ)!
 
つまり、割り切れない少数点以下の世界では、7の友人グループ(1.2.4.5.7.8)と、3の友人グループ(3.6.9)があるのですよ!
そのほかのグループもあるかもしれませんけどね!

まえに、1から10までは友達、って言いましたけど、ちょっと派閥があるみたいですね。

ただ、0は、誰とでもうまくやっているけど、知人は良くても、友達がほしくないのかもな....


この辺の仲間関係は、1を7で割って、またその数字で割ってみると、よくわかりますよ!
たとえば、1÷7÷4みたいに。
4でわると、1.42857という数字が循環して出てくるので、4は7の友達ですね。
8も同じです。8は、もっともっと親友みたいですけどね。





5.この整数を数字の7で割った時の
142857
という数字の並びは、何か、深い意味があると思います。

まあ、数学の世界では有名な数字なのでしょうけどね。天才ラマヌジャンとの関係で。

マニア界でも、グルジエフさんという方の関係で有名ではあります。

ウィキペディアでは、巡回数のひとつ、とか、142+857=999である、とか、14+28+57=99であるとかちょっとだけ説明されていますが、そこまでは重視されてない感じですね。
1÷81の時の巡回部分"012345679"とひとまとめ、みたいな。

でも、たぬちゃんは、この数字の並びは、黄金比(φ≒1.618033988)と同じくらい重要だったような、そんな気がするんですね。

...まあ、いつもの妄想なんですけどね💓
そろそろ病院かな?

10000÷142857=0.0700007000.....
7÷142857=4.900004900....

んー、何だったかな?


わからないので、友達のやっている図書館でしらべます!














今日はここまで!
今回は占星術と関係なかったですね!





Tanu-chan💓 TOKYO-TANUKI💛

コメント

このブログの人気の投稿

目次のページ 60スター西洋占星術

60stars astrology 60スター西洋占星術 もくじ By Tokyo-Tanuki 日本語版    もくじ(INDEX)のページ! このブログもだいぶ回数が増えてきたので目次のページを作ったよ! 自分の興味のあるページから見てね! トップページからみるときは⇒ ここから 公式(プログレションの計算式)のページを見るときはこちらから→ここ! Twitter(X)の投稿も見に来てね! ⇒@illustrate60str 60スター西洋占星術のもくじ (シーズン1) 1  60スター西洋占星術 イントロダクション 2  あなたは60星座の何座かな?見てみよう   3  なぜ60区分になるのかな? 4  星座の性格を知ろう ♈~♋ おひつじ座からかに座まで 5  星座の性格を知ろう ♌~♏ しし座からさそり座まで 6  星座の性格を知ろう ♐~♓ いて座からうお座まで 7  自分のタイプを知ろう! 「部屋(室)が優勢」の意味は? 8  気になる人の60星座を調べよう おまけ解説つき 9  気になる人との相性を見てみよう① 相性判断基本編 10  気になる人との相性を見てみよう② 発展編 11  有名人のカップルの相性を見てみよう 相性占い実践編 12  なんで60星座なの(再)? 13  60星座の特徴についてのひとこと集 4/17生まれから10/18生まれの方へ 14  60星座の特徴についてのひとこと集 10/19生まれから4/16生まれの方へ (シーズン2) 15  自分の見た目はどんな雰囲気なのかな? 16  自分はどんな人から好かれるのかな? 17  おひつじ座♈Ariesアセンダントの人の容貌や雰囲気(セレブ解説付き) 18  おうし座♉Taurusアセンダントの人の容貌や雰囲気(セレブ占い付き) 19  ふたご座♊Geminiアセンダントの人の容貌や雰囲気(セレブ占いあります!) 20  かに座♋Cancerアセンダントの人の容貌や雰囲気(セレブ占い付き) 21  12星座とアポカリプスと144 理論の話 22  しし座♌Leoアセンダントの人の容貌や雰囲気 百獣の女王しし座の相性 23  おとめ座♍Virgoアセンダントの人の容貌や雰囲気 24  てんびん座♎Libraアセンダントの人の容貌や雰囲気 1年の半分 25  さそり座♏Scorpio...

②あなたは60星座の何座かな?見てみよう! 60スター西洋占星術

60stars astrology 60スター西洋占星術  BY Tokyo-Tanuki 日本語版 ② Let us try ! あなたは60星座の何座かな? さて、それでは、あなたは 60星座の何座でしょうか? それはなんと、この記事の最後に付いてる早見表のとおりです。 なんて簡単なんだ!60スター西洋占星術    誕生日だけで、スグに自分の本質である星座が分かります。 これは 革命 だ!(多分ね) 例えば、3月3日生まれの人は、今までの星占いではうお座だといわれていましたが、表を見ると、しし座のタイプⅧ なので、しし座 になります。  また、4月30日生まれの人は、今までの星占いではおうし座だといわれていましたが、表を見ると、ふたご座のタイプⅫ なので、ふたご座 になります。 ここで、星座とタイプ、という言葉が出ましたが、星座とは12星座のこと、タイプとは、その人のホロスコープでどの部屋が優勢か、ということです。 つまり、しし座のタイプⅧ は、しし座ですが、第8室(死と生命、オカルトの部屋)が優勢であるということです。 星座については次回から、部屋(室)については、星座の説明の後であと説明しますね。 まず、自分や身近の人でやってみてください。ウソかホントか、すぐにわかりますよ! レッツトライ! ↓ (火の星座) ♈Ariesおひつじ座  誕生日が以下の期間の方            ♈Ⅺ―2/5~10  ♈Ⅰ―4/17~22  ♈Ⅳ―6/30~7/5  ♈Ⅵ―9/12~18  ♈Ⅸ―11/25~30    ♌Leoしし座  誕生日が以下の期間の方  ♌Ⅷ―3/1~6  ♌Ⅹ―5/11~16  ♌Ⅰ―7/24~30  ♌Ⅲ―10/7~12  ♌Ⅸ―12/19~24  ♐Sagittariusいて座 誕生日が以下の期間の方 ♐Ⅱ―1/12~17  ♐Ⅴ―3/25~30  ♐Ⅶ―6/4~9  ♐Ⅸ―8/18~23  ♐Ⅻ―10/31~11/5  (大地の星座) ♉Taurusおうし座  誕生日が以下の期間の方           ♉Ⅹ―2/11~16  ♉Ⅰ―4/23~28  ♉Ⅲ―7/6~...

⑦自分のタイプを知ろう!~「部屋が優勢」の意味とは? 60スター西洋占星術

60stars astrology 60スター西洋占星術  by Tokyo-Tanuki 日本語版 ⑦ 自分のタイプを知ろう 部屋(室)ってなんだろう?   〇〇部屋(室)が優勢ってどういう意味? ときどき、NASAさんの無料画像から拝借することがあると思います。 NASAさんありがとうござます。 もちろん、たぬちゃんとNASAさんは 何の関係もありません。 1. さて、このブログの二回目の記事で、  「8月15日生まれの人は、  ♏Ⅹ、さそり座で10番目の部屋(室)が優勢のタイプ 」  とか、    「3月3日生まれの人は、    ♌Ⅷ、しし座で8番目の部屋(室)が優勢なタイプ 」  とか、書きましたが、 この 「~の部屋(室)が優勢」 ってなんだろう?  ということについて今回は説明しますね。 2. といっても、星占い好きな人はみんな知っていると思います。 いろんな本に書いてあります ね。   そう、部屋(室)とは、星占いの本に書いてある「ハウス」と同じ意味です。   でも、星占いの記事を読むのは初めて、という人も少しいると思うので とても短めに説明しますね。 分からなかったら、 もっとうまく書いてある本はたくさんあるので、 それを読んでね。 3. 部屋(室)とは、簡単に、アバウトに言うと、 ①  生まれたときに 東の地平線上 にあった12星座のうちの1つの星座 を第1の 部屋(室)にいるものとする。 ② 天球(360度)を30度ずつ12区分し、 第1の部屋から反時計回りに 第2の部屋(室)、第3の部屋…とする。 というシステムです。 そうすると、第1の部屋のちょうど反対側に第7の部屋にあることになり、第12番目の部屋は、第1の部屋の時計回りで隣(上)にあることになります。 そして、たぬちゃんの60スター西洋占星術では 60の区分によって判明した自分の星座が第1室にあると仮定して、実際にそのとき天空上の太陽がある黄道12宮の位置にある部屋(室)が優勢になると考えるのです。 そうすると、「8月15日生まれの人は、   ♏Ⅹ、さそり座で10番目の部屋(室)が優勢のタイプ 」 というのは、 「8月15日生まれの人は、 60スター西洋占星術ではさそり座の人になるけど、 その時の(実際の)太陽は、しし座に入っているから、 さそり座をその人の基本的な性格を示す部屋(第1番...