スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

12月, 2023の投稿を表示しています

73 星座と職業 (3)風の星座 ~60スター西洋占星術(シーズン4の付録2)

60stars astrology 60スター西洋占星術 シーズン4 付録2 By Tokyo-Tanuki 日本語版 73 シーズン4の付録2 星座と職業(3) 風の星座について 1. さて、第3回目の今日は、 ふたご座、てんびん座、みずがめ座 の風の星座です。 風は、 陰陽の陽にして女性を示します 。 なので、コミュニケーションが活発な人、おしゃべりな人、というイメージで良いです。 長所は何にでも興味を持ち、情報を人に伝えることができること、短所は、じっくり腰を落ち着けないところですね。 性格は知的というか、こだわりが強くなく、爽やかです。 一言で言えば、人との交流をメインとする仕事に、何でも向きます。 ただし、 柔軟の風(ふたご座)は、本来の、軽快であちらこちらに向かう風を表し、 活動の風(てんびん座)は、対立する者との関係でコミュニケーションを通じて均衡をとる風を表し、 不動の風(みずがめ座)は対立する者との矛盾を飲み込んでこれを止揚する風を表します。 ★ ☆ ★ ☆ ここで、念のため、毎回書いておきますが、職業運を見るときは、まず、①ネイタルのM.C.が入っている星座とその状況、ついで、②出生時のアセンダントを第1室とした場合に第10室に来る星座とその状況で、大まかに判断します。 M.C.の星座と第10室の星座は違うことも、同じであることもあります。 さらに、細かく見るときは、③M.C.に近接する惑星と10室にある惑星とその状況を見ます。たとえば、M.C.と火星がコンジャンクションをしているときは、火星が意味する職業(闘争をその本質とする職業)に就くことがあります。この場合、火星が他のネイタルの惑星とどのようなアスペクトをとっているのか、も見ることがあります。 まあ、でも、一番大事なのは、まずは、①M.C.の星座と②第10室の星座ですね。 なので、まず、自分のホロスコープを調べて、M.C.に来る星座と、第10室に来る星座を調べて、星座による適職判断をしてね! 💛 💛 💛 💛 2. ふたご座 ♊ ふたご座の軽快な風は、あらゆる知的観察、コミュニケーション活動を示します。こだわりがないので、あっという間に通り過ぎます。 したがって、 新聞記者やマスメディア、広告など、瞬発力のいる一過性の知的作業が特に向いています。 素早く情報を集め、これを運び、すぐに...

72 星座と職業 (2)地の星座 ~60スター西洋占星術(シーズン4の付録2)

60stars astrology 60スター西洋占星術 シーズン4 付録2 By Tokyo-Tanuki 日本語版 72 シーズン4の付録2 星座と職業(2) 地の星座について 1. さて、第2回目は、 おうし座、おとめ座、やぎ座 の地の星座です。 地は、 陰陽の陰にして男性を示します。 なので、手堅い人、実務能力のある人、というイメージで良いです。 長所はまさに計画的な実行力、短所は何事も物質的なもので測ろうとしてしまうところですね。 性格は堅実です。 一言で言えば、お金や物質的な部分について手堅い仕事であればなんでも向いています。 ただし、 柔軟の地(おとめ座)は、本来の、柔らかな生命をはぐくむ地を表し、 活動の地(やぎ座)は、対立する者との関係で物質的な現実化を目指す地を表し、 不動の地(おうし座)は対立する者との矛盾を飲み込んでこれを止揚する地を表します。 ★ ☆ ★ ☆ ここで、念のため、毎回書いておきますが、職業運を見るときは、まず、①ネイタルのM.C.が入っている星座とその状況、ついで、②出生時のアセンダントを第1室とした場合に第10室に来る星座とその状況で、大まかに判断します。 M.C.の星座と第10室の星座は違うことも、同じであることもあります。 さらに、細かく見るときは、③M.C.に近接する惑星と10室にある惑星とその状況を見ます。たとえば、M.C.と金星がコンジャンクションをしているときは、金星が意味する職業(物の価値の現実化に関することを本質とする職業)に就くことがあります。この場合、金星が他のネイタルの惑星とどのようなアスペクトをとっているのか、も見ることがあります。 まあ、でも、一番大事なのは、まずは、①M.C.の星座と②第10室の星座ですね。 なので、まず、自分のホロスコープを調べて、M.C.に来る星座と、第10室に来る星座を調べて、星座による適職判断をしてね! 💛 💛 💛 💛 2. おとめ座 ♍ 柔らかな地は、実際的な作用をしめしますが、万物をはぐくむ優しい性質があります。 基本的には、成長を助ける大地の作用を示します。 健やかな成長という意味から、 衛生という意味 があり、さらに、薬品や肥料、化学という意味があります。 手間暇をかけるという意味で、おとめ座は、一言でいうと、 全ての雑用や事務に向きます 。 事務系の会社の...

71 星座と職業 (1)火の星座 ~60スター西洋占星術(シーズン4の付録2)

60stars astrology By Tokyo-Tanuki 60スター西洋占星術 シーズン4 付録2 日本語版 71 シーズン4の付録2 星座と職業(1) 火の星座について 1. さて、今回から4回に分けて、星座と職業について書きます。 たぬちゃんの ミニブログ ・ ミニミニブログ は日本🗾からの読者がほとんどですが、 このブロガーさんに書いているブログの方は、日本だけでなく、ロシア、インド、ドイツ、アメリカ、カナダその他の読者さんが定期的に来ているので、遠くからわざわざ見に来てくれてる、ということは、占星術にとても興味がある方だと思います。読んでくれている時間も長いですからね。 なので、これらの方々にはわかりきった話かもしれないですから、このシーズン4の付録2は飛ばして読んでもいいですよ! 2. さて、職業についてですが、これは、エレメントずつに書いた方が分かりやすいので、そうしますね。 ★ ☆ ★ ☆ ここで、念のため、毎回書いておきますが、職業運を見るときは、まず、①ネイタルのM.C.が入っている星座とその状況、ついで、②出生時のアセンダントを第1室とした場合に第10室に来る星座とその状況で、大まかに判断します。 M.C.の星座と第10室の星座は違うことも、同じであることもあります。 さらに、細かく見るときは、③M.C.に近接する惑星と10室にある惑星とその状況を見ます。たとえば、M.C.と火星がコンジャンクションをしているときは、火星が意味する職業(闘争をその本質とする職業)に就くことがあります。この場合、火星が他のネイタルの惑星とどのようなアスペクトをとっているのか、も見ることがあります。 まあ、でも、一番大事なのは、まずは、①M.C.の星座と②第10室の星座ですね。 なので、まず、自分のホロスコープを調べて、M.C.に来る星座と、第10室に来る星座を調べて、星座による適職判断をしてね! 💛 💛 💛 💛 第1回目は、 おひつじ座、しし座、いて座 の火の星座です。 火は、 陰陽の陽にして男性を示します。 なので、勢いのある男の人、行動力ある人、というイメージで良いです。 長所はまさに行動力、短所は短気なこと、飽きっぽいところですね。 性格は情熱的です。一言で言えば、 戦う仕事、かっこいい仕事、目立つ仕事 に向きます。 ただし、 柔軟の火(い...

70 出生時のホロスコープの見方 お仕事運の見方 ~60スター西洋占星術(シーズン4・付録2)

60stars astrology 60スター西洋占星術 シーズン4 付録2 By Tokyo-Tanuki 日本語版   70 シーズン4の付録2 お仕事運の見方 1.   ヤッホー  たぬちゃんです。 今日からは付録2で仕事運について書きますね。 仕事には、肉体的・性格的に向いている職業と、天職というか、なぜかついちゃう職業があります。 今回は、 "なぜかついちゃう職業"  についてです。 2.  よく、仕事が自分の肉体的能力や素質を超えているとか、自分の好きではないことを仕事でやっているとか、よく聞きますよね。 そこで、今日は、”なぜかついちゃう職業” をどうやって見るか、ということをやります。 ただ、 人間は意志力が一番重要 ですから、どういう仕事がそこに示されていようとも、それを受け入れるか、やめて自分の道を探すかはその人次第 ということを忘れないでね! 3.  なぜかついちゃう職業は、まず、 ①出生時のM.C.がどの星座にあるか、で見ます。 次いで、 ②アセンダントの入っている星座を第1室と考え、その3つ手前にある星座(第10室)の状況を見ます。 図で示すと、例えば東京生まれの人で、1月1日朝6時に生まれた人のアセンダントはいて座26度くらいにありますから(図1⇓)、M.C.はてんびん座14度、いて座を第1室と見ると第10室にはおとめ座が入っています。 (図1) 10室の星座とM.C.の星座はしばしば重なる のですが、この人の場合は、M.C.の星座はてんびん座、10室の星座はおとめ座となり、異なります。 さて、この場合、この人は、 まず、M.C.のあるてんびん座が司る事柄、つまり、バランスをとる仕事や交渉・調整的な仕事に向きます。 裁判や外交のしごと、調停、交渉、苦情受付、などです。 また、外観のバランスを整える仕事にも向きます。 したがって、外交、裁判関係、次いでファッション関係など、が第一候補になります。 もし、M.C.にとても近づいている惑星などがあればその惑星の示す仕事にも向くことがあります。 第10室のおとめ座の性質は、 人生の後半になって 職業上に表れてくることが多いです。 特に、おとめ座に強い星(月や土星、木星など)があれば、その星の意味も現れます。 4. 次いで、同じ1月1日生まれの人でも、午後2時生まれの人は...

69 出生時のホロスコープの見方 (3)W.ヒューストンさんの場合 ~60スター西洋占星術(シーズン4・付録1)

60stars astrology 60スター西洋占星術 シーズン4 付録 By Tokyo-Tanuki 日本語版 69  シーズン4の付録1 出生天球図の読み方(3) ホイットニー・ヒューストンさんの場合 1. それでは、ホイットニー・ヒューストンさんのホロスコープで、 アセンダント・ホロスコープ と 太陽ホロスコープ での見方を示します。 まずは、ホロスコープはこんな感じです(図1)。 例によって、60スター西洋占星術の太陽と月は赤い字で示します。 (図1) 2. アセンダント・ホロスコープで見ると 図2⇓になります。 このホロスコープでは、第1室はうお座ですので、うお座の雰囲気になり、芸術家的らしいと言えばそういうことになります。 (図2) アセンダント・ホロスコープ (図2) 天頂及びM.C.の星座にはいて座が入り、 銀河中心 があるのみです。これは、旅をしたり遠い遠い世界にゆくことが天職であることを示します。 もっとはっきり言いましょう。 この人に天が示す適性は、芸術には多少関係があるとしても、ショービジネスではありません。 もっと高度な、いて座の示す哲学や宗教、法学、文学や詩などの学問や思想分野の適性です。 ネイタルの月は第2室付近、太陽は第6室、60スター西洋占星術の太陽はてんびん座の半ばころ(8室付近)、月はみずがめ座(12室付近)になります。 これらからすると、お金を稼ぐことは嫌いではない。 太陽の位置により、 夫は仕事などの仲間、もしくはアシスタント的な人から来る 、という感じです。 月は12室付近で、やや寂しがり。 試練の星土星は12室にあり、これは、 強度のファーザーコンプレックス 、潜在意識に大きな恐怖感があること、父親からの隠された損失があること、を示します。 これに対しては、 歌姫であることがホロスコープにはっきりと出ていない のはおかしい、っていう人もいると思います。 ファンに、たぬちゃんは怒られちゃいますね! でもね、この方は、あとで、プログレッションのところで説明する、個人の力量という意味では、アメリカ大統領が務まるくらい大きな力の持ち主です。 歌姫として世界的にある程度有名になるのは、その力に見合っています。 しかし、天が示す道に行く前に、 地上の人たちに散々にされた😢 、という感じですね。 もし、天の示す道に行って...