60stars astrology
60スター西洋占星術 シーズンオフ(off )
By Tokyo-Tanuki
81 数字について "7” とその周辺について③ 5角形の話 ~60スター西洋占星術(シーズン・オフ7)
1. 前回の宇宙人さんのお絵かきの続きですよ。
まあ、宇宙人さんの絵を平面的に正五角形で表現すると、図1とか、そんな感じになりそうです。
2. でも、宇宙人さんの絵や生命の樹の絵に合わせて線を結ぶと、ちょっと絵が下手ですが、だいたい、こんな感じになると思うんですね。(図2)
3. そうすると、宇宙人さんの絵は、平面的には、むしろ、素直に見て、Wikipediaに出ている星型図形の絵(図3)みたいなのが基本なのかなと思います。
(図3)
4. また、立体構造に見えますから、たぶん、星型多面体みたいなのかな?と思います。
まあ、たぶんなんとなくね。
これもWikipediaの絵を載せときますね。まあ、だいたいそんな感じですよね。ほかにも種類がありますよ!
まあ、たぬちゃんは5角形に見えましたけど、6角形が基本と言っている方もいるんで、本当はそうなのかもしれません。詳しい人に聞いてね!
(図4)
5. えーと、この分野は、ダ・ヴィンチさんを筆頭として、すぐにわかる人にはわかる世界のようですね。
まあ、簡単に言うと、これらは、人が感覚的に住む空間の世界の区分のことで、オカルトな分野の中で最も生々しいというか、肌感覚というか、活発な分野のようです。
このような感じの構造を、この世の蜘蛛の巣という人もいます。リアルなワールドワイドウェブですね。
それをちょっといじったりして自分の運を変えたという人もいれば、
下手にいじると大きな8~9本くらいの足がある蜘蛛がやってきて二本の顎で噛みついてくる、という人もいます。
また、ああいう形に見えるのは横から見たときだよ、と教えてくれる人もいます。
要するに、呪術や魔法を知っていたり、やったりする人がとても多い分野です。
みんなが思っているより、結構たくさんの人がやっていますよ。
無意識でやってる人は、まあ、生まれつきだったりするのでしょうがないんですけど、よく分かっていて人を攻撃とかするためにやっている人とかは、ちょっと嫌な感じですね。
でも、たぬちゃん魔法は好きじゃないんです。
なので、知らないし、やらないですよ。みんなにも別にお勧めしませんよ。
5.ところで、仮に、
天(世界全体)を円
地(存在)を四角形
時間の世界を三角形
空間の世界を五角形
と仮定すれば、感覚的にわかりやすい部分の話が人を惹きつけることはよくわかります。
まあ、たぬちゃん、あまりこの分野知らないですしね。
次回は、ちょっとだけですが、7とピラミッドのお話ですよ。
Tanu-chan💓 TOKYO-TANUKI💛
コメント
コメントを投稿