60stars astrology 60スター西洋占星術 シーズン4 付録 By Tokyo-Tanuki 日本語版 68 シーズン4の付録1 出生天球図の読み方(2) M・サッチャーさんの場合 1. そんなわけで、たぬちゃんの出生天球図の読み方は、ほかの本に書いてあるのとそんなに違わないので、それを参考にしてほしいと思うのですね。 ただ、たぬちゃんの60スター西洋占星術の出生天球図は、普通とちょっと違う部分があるので、以下、説明しますね。 2. まず、抽象的な説明は難しいので、イギリスのサッチャー元首相を例に説明します。サッチャーさんの出生時のホロスコープは下の図1のとおりです。 ⇐ 赤い太陽と月 は60スター西洋占星術での太陽と月です。 さそり座15度をアセンダントとする説が多かったのですが、 たぬちゃんの調査ではさそり座の27度がアセンダントなので 、そのように書いてあります。 さて、たぬちゃんの60スター西洋占星術では、太陽が60の星座に区分されるので、サッチャーさんの例でいえば、黄経199度(てんびん座19度)にあるサッチャーさんの太陽は、早見表に書いてある通り、60スター西洋占星術の しし座 (の最後ころ)になります。 また、サッチャーさんの月は、しし座の27度にありますが、これは黄経147度にあたるので、60スター西洋占星術では、月は いて座 (の半ばころ)にあることになります。 そこで、60スター西洋占星術による 太陽☉ と 月 ☽ を 両方とも赤い文字で記入すると 、先の図1のようになります。 4. そして、アセンダントを第一室の起点とするホロスコープと(図2)、60スター西洋占星術の太陽を第一室とするホロスコープを作成します(図3) 図2を、簡単にアセンダントーホロスコープと呼び、図3を、太陽ホロスコープと呼びますね。 図2 アセンダントホロスコープ 図3 太陽ホロスコープ 5 さて、 一般的には、図3のアセンダントーホロスコープを用います。 これは、 この人が、外から見て、どういう人生を送りそうか、を示します。 そして、 太陽ホロスコープは 、 この人の主観から、人生がどのように見えるかを示します。 基本的に、人は、アセンダントーホロスコープ、すなわち、客観的に人から見られた状態の人生を生きます。 しかし、その人の主観は違うことがあります。それ...
60スター占星術は誰にでもできる簡単な星占い。普通の12星座占いを知っていれば、あとは誕生日が分かればいいだけ!もちろん無料!モバイルの方はこのページの上の方にある🈪ボタンをポチっとクリックして表を見るだけで、自分の本当の星座が何座か分かります。とっても簡単!他の人の性格ももちろん分かるよ!もし自分の生まれた時間も分かれば、誰に好かれるかもスグわかるよ!目次は https://tokyotanuki.blogspot.com/2023/07/blog-post_26.html を見てね💓 たぬまろの名前で日記も書いてるのでよろしくね!⇒ https://japan60stars.hatenablog.com/