60stars astrology
By Tokyo-Tanuki
60スター西洋占星術 シーズンオフその2
日本語版
κ 60スター西洋占星術 シーズン・オフその2 のミニ付録(番外) ”Φと1/Φの間に”
1. まあ、たぬちゃん、暑がりなんですね。でも、暑くても妄想はするんですね。
電車に乗って妄想をしているんですけどね、時々、汗でメガネが曇るんですよ
まあ、あと二か月くらいしたら秋なので、それまでは我慢ですよ!
いまは、とくに、ホルスとイシスとオシリスが同時に昇る特別なときなので、魔法を使ってはいけません。
世界中は大騒ぎですけど、良い子のみんなは、魔法を使わないようにね!巻き込まれるよ!
2. さて、今回の妄想は、妄想っていうほどではないのですけどね。割と普通の話です。
Φ=1.618033988
1/Φ=0.618033988
なのですね。
世界中は大騒ぎですけど、良い子のみんなは、魔法を使わないようにね!巻き込まれるよ!
2. さて、今回の妄想は、妄想っていうほどではないのですけどね。割と普通の話です。
Φ=1.618033988
1/Φ=0.618033988
なのですね。
ところで、良く知られているように
Φは
X二乗—X=1という方程式の解なのですが、この方程式の解は、
X=(1±√5) /2
なので、
1+√5 /2=1.618033988
1-√5 /2=-0.618033988
の二つの解があるのですね。
Φは
X二乗—X=1という方程式の解なのですが、この方程式の解は、
X=(1±√5) /2
なので、
1+√5 /2=1.618033988
1-√5 /2=-0.618033988
の二つの解があるのですね。
ですから、1/Φは二つ目の解の絶対値ということになります。
3. 分かり切ったことを書いていくのは大変なので、先に進みます。
この1.618033988と、-0.618033988の(座標上の)差は、
1.618033988+0.618033988=2.236067976ですね。
つまり、Φ+1/Φとなるわけですが、
この1.618033988と、-0.618033988の(座標上の)差は、
1.618033988+0.618033988=2.236067976ですね。
つまり、Φ+1/Φとなるわけですが、
これを二等分すると、
1.118033988となります。
Φと1/Φの平均値もこの値になります。まあ、簡単に言うと√5/2ですね。
1.118033988となります。
Φと1/Φの平均値もこの値になります。まあ、簡単に言うと√5/2ですね。
まあ、ここで、いつもの、"18033988"という数字の列が出てくるわけです。
4. そうすると、この1.118033988を "a" とし、
a=原点とすると、
つまり、Y=X二乗-X-1の二次曲線のグラフの頂点をその分だけ移動すると、
Φ-a=1.618033988-a=0.5になります
また、
Φ二乗-a=2.618033988-a=1.5にもなります
a=原点とすると、
つまり、Y=X二乗-X-1の二次曲線のグラフの頂点をその分だけ移動すると、
Φ-a=1.618033988-a=0.5になります
また、
Φ二乗-a=2.618033988-a=1.5にもなります
...なんと、0.5とか、1.5とか、きれいな数字になりますね。
そうすると、Φ三乗はどうかな、と思ってやってみると
Φ三乗-a=4.23606797162-a=3.118033988となります。
Φ三乗-a=4.23606797162-a=3.118033988となります。
あれ、また例の"18033988"という数字の列が出てくるのですね。
よって、ここから、
1.118033988
をマイナスすると、最後に2.0という数字が出てきます。
1.118033988
をマイナスすると、最後に2.0という数字が出てきます。
5. ひょっとして、ということでΦの4乗でやってみると
Φ4乗-a=6.85410195354-a=5.73606796554となります。
Φ4乗-a=6.85410195354-a=5.73606796554となります。
ん?そうすると、ここからまたaをマイナスすると、
5.73606796554-a=4.618033988
5.73606796554-a=4.618033988
あ、また例の"18033988"という数字の列が出てきたぞ!
念のためΦの5乗でやってみると、
Φ5乗-a=11.0901699180なので、
Φ5乗-a-a-a-a=6.618033988 !!
Φ5乗-a=11.0901699180なので、
Φ5乗-a-a-a-a=6.618033988 !!
またでてきたのですよ!例の"18033988"という数字の列!
更に念のため、しつこくΦの6乗でやってみると
Φ6乗-(a×7)
=17.9442718601-7a=10.118033988 !
でましたよ!例の数字!
Φ6乗-(a×7)
=17.9442718601-7a=10.118033988 !
でましたよ!例の数字!
🌟 🌟 🌟
....というわけで、たぶん、数学的には当たり前のことでしょうけど、とてもいい感じですね!!
....これ自体をグラフの座標軸にできないかな?
まあ、今日は、Φのn乗から、1.118033988、つまり、√5/2 を何回か引いていくと、最後は端数が整ってきれいになるよ!という、ふつうのお話でした!
きょうはここまで!
Tanu-chan💓 TOKYO-TANUKI💛
きょうはここまで!
Tanu-chan💓 TOKYO-TANUKI💛
コメント
コメントを投稿