スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

10月, 2023の投稿を表示しています

63 天体の意味その18 シーズン4のまとめ "星の力の強弱" ~ 60スター西洋占星術(シーズン4)

60stars astrology 60スター西洋占星術 シーズン4 By Tokyo-Tanuki 日本語版 62 天体の意味その18  シーズン4のまとめ 星の強弱について 1. さて、このシーズンで紹介した星々の外にも、いろいろ影響力のある星はあります。 前に書いた鉄や骨に関係する星(ヴァルカン)とか、弦楽器や相撲に関係する星(ヘルメス)とか、その他、酔って暴れる星とか、特徴のある星があります。 ベガ、カペラ、リゲルなどの大きく輝く星々もあります。 これらの恒星については、後で少し詳しく紹介するかもしれません。 でも、とりあえず、ホロスコープを読む基礎としては、ここまでに書いた星を知っていれば、まあ、 ほぼ十分です 。 たぬちゃんも、今研究中です。みんなで研究しよう! 2. じゃあ、どの星を中心としてホロスコープを読めばいいかというと、やっぱり強い星から見てゆくのです。 今回は、一般的に、どの星が影響力が強いと言えるのか、を書きますね。 もちろん、 これは一般論です から、例えば、お絵かきなどの美術系の仕事をしている人には金星♀の影響力が強い、とか、闘争の多い仕事についている人は、火星♂の重要性が高いとか、個人によって少し違ってきますよ。 2. まず、その意味で、 太陽☉ 、 月 ☽ 、 ASC 、 M.C. は 別格です。 これらはその人全体を構成するパーツですから(火・水・地・風に対応)、惑星や恒星とは意味と重要性が違います。 ただ、影響力でいうと、太陽、ASC、月、M.C.の順番ですね。 3. それでは、惑星と恒星の中で最も注目すべき星はどのような星でしょうか。 それは、まず、 第一に土星♄です。 土星の力はものすごく、影響力だけでいえば、太陽などもしのぐことがあります。 というか、基本的にしのぐことが多いといってよいでしょう。 なぜこんなに土星の力が強いのか、それは、土星は地球ととても波動が近いのと、土星の性質が地の性質であることから、その結果が目に見えやすいことだと思いますが、実際、なぜなのかは、たぬちゃんにはよくわかりません。 この辺は、ルドルフ・シュタイナーさんの本に書いてある通りなのかもしれませんね。 次いで、 シリウス☆ や アルクトゥルス★ 、火星、木星、金星なども結構強力です。特にシリウス☆とアルクトゥルス★は、凶暴な力が強いので、プロ...

62 天体の意味その17 アルファ・ケンタウリ◉について ~ 60スター西洋占星術(シーズン4)

60stars astrology 60スター西洋占星術 シーズン4 By Tokyo-Tanuki 日本語版 62 天体の意味その17  アルファ・ケンタウリ◉について 1. さて、たぬちゃんはどうしようか悩んでたんですけど、無視できない力があるので、恒星 アルファ・ケンタウリ◉ について書きますね。 アルファ・ケンタウリは、太陽系に一番近い恒星です。4.3光年というと、宇宙の中では、本当にすぐそばですね。 太陽系は約1光年と少しの広がりがありますから、 まさに、お隣の家なんですよ。 2. さて、お隣の星なんですが、この アルファ・ケンタウリ◉ は、さそり座の25度くらいにあります。 ひとことで言うと、謀略やスパイ、人の縁によるお金、人の生死や性的な意味がある星です。 かなり、陰気な星です。 さそり座というイメージによく合う星です。 3. この星との角度が悪い時は、お金が出て行きます。 それだけでなく、女性を使った謀略にあったり、 私生活の盗聴 などがあります。 良い角度の時は、親から援助してもらったり、計画(策謀)がうまくいったりします。 また、男性の場合は、 少し不思議な女性 との出会いもあるでしょう。 4. たぬちゃんがこの星についてあまり書きたくなかったのは、この星がさそり座の25度~25.5度付近にあり、銀河中心(いて座25.5度~26.5度)に近接しすぎていて、一つの事柄の解釈について、どの星の影響か、混乱する人がいると思ったからなのですね。 一例をあげると、ニクソンさんはプログレッションの太陽が銀河中心の角度が良いときに大統領に再選されました。しかし、その直前の時期に、 民主党本部に盗聴器を仕掛けた とされました。 事実かどうか不明ですけどね。 これが謀略というものです。 プログレッションの太陽がこの星とアスペクトをとった時 ですが、あまり明るい話はありません。 ① 毛沢東 が、いうことをあまり聞かない 項英 が率いる共産党新4軍に出動命令を出しましたが、指示の混乱から、新4軍は国民党軍に殲滅されました(アルファ・ケンタウリのアスペクト) 5. 恒星は、シリウスーカノープス帯、アルクトゥルス、アルファ・ケンタウリ、銀河中心と、とりあえず、この4つを覚えてくださいね。 それでは今日はここまで! Tanu-chan💓 TOKYO-TANUKI💛

61 天体の意味その16 アークトゥルス★について ~ 60スター西洋占星術(シーズン4)

60stars astrology 60スター西洋占星術 シーズン4 By Tokyo-Tanuki 日本語版   61 天体の意味その16  アークトゥルス★について 1.   アークトゥルス★ は牛飼い座の一等星で、オレンジ色の星です。 全天でも相当に明るい恒星です。 アークトゥルスについて、エドガー・ケイシーは、 グレーター・サン、すなわち、「より大きな太陽」 と言っていますが、まあ、そんな感じです。 ただ、この太陽系の出口とも言ってますが、たぬちゃん的には、その意味が良く分かりません。 たぬちゃんはときどきエドガー・ケイシーのことを書きますが、彼が言ったというすべてのことを肯定しているのではないので、そこは注意してね! 2. アークトゥルス★ の性質は太陽と同じ火、しかも、激烈な火です。 また、物質的な意味合いも強く、この星と凶角の場合、大きなけが、とくに 頭部や胸部のケガ や、大きな経済的損失を受けることがあります。 吉角の場合は、破竹の勢いで物事、とくにビジネスや競争を進めることができます。基本的は凶星と見てよいでしょう。 アークトゥルスは、黄道黄経上は、 てんびん座26°~28°付近にあります 。 3.  アークトゥルスは、ホロスコープでは、 軍(特に陸軍)や治安組織、狙撃手 、たまに強盗組織や暴力団を指します。 また、父親を指すことがあります。 アークトゥルスとネイタルの太陽が吉角の人は、強い体力に恵まれていることが多いでしょう。 逆に、凶角の時は、人生の試練、とくに暴力を伴う大きな紛争が起こることを覚悟した方が良いでしょう。 4. アークトゥルスが人間の肉体でどこを指すのかわかりません。 が、たぬちゃんの経験では、人からいきなり頭を殴られたり、寝ているときに股間を人に踏まれたりと、散々な感じですね。 たぬちゃんはタヌキなので、 ふぐり がやられるとつらいのですよ! あと、 血管や心臓 にも少し関係すると思います。 5.  アークトゥルス★ の強さは、シリウスとほぼ同等です。 したがって、プログレッションの太陽がアークトゥルスと凶角になるときは、良く気を付けなくてはなりません。 具体例を挙げますね。 ①  朴正熙 さんが祝賀行事を襲撃されて奥さんを失いました( アークトゥルス★ の悪いアスペクト) ②  G.ワシントン さんが植民地...

60 天体の意味 その15 シリウス☆ について ~60スター西洋占星術(シーズン4)

60stars astrology 60スター西洋占星術 シーズン4 By Tokyo-Tanuki 日本語版 60 天体の意味その15 シリウス☆ 1. さて、きょうは、冬に輝く一番明るい大恒星、 おおいぬ座の シリウス☆ についてです。 シリウス☆ は黄道黄経でいうと、おおむね、かに座の8~8.5度にあります。このあたり(かに座8度~11.5度)までは、 シリウス 、 カノープス 、という、二番目に近い一等星と、一番目と二番目に明るい恒星が続くところで、おそらく重複して非常に強い意味を持ちます。8度くらいは風の意味が強く、11度くらいは水の意味が強いような気がしますが、どちらがシリウスでどちらがカノープスなのか、実は、たぬちゃんにもちょっとわからないのですよ。 なので、 まとめてシリウス☆ と呼んでおきます💓 なお、ここでは詳しく書きませんが、同じような帯にアルデバランーアンタレス帯があります(♊♐の9.5~10度)。これは、 アンチ・アーレス、すなわち、火の性質です 。 アルクトゥルス★ や シリウス☆ などの恒星は、動きません。でも、前も言ったように、歳差運動があるので100年で約1度ちょっと、200年で2度と少し動きますので、そこは注意してください。 シリウスと太陽が凶角の場合は、ごく親しい人や大事な人との、しばしば 悲劇的な別れ (死別など)が起きます。 逆に吉角の時は、宿命的な縁のある人たちとの出会いがあります。 先ほど書いたとおり、シリウスのエレメントは風ですが、身内という意味もあり、その意味では水の要素もかなり入ります。 天空や寒いところ、遠いところを指し、 宇宙や空、自動車や航空機 を意味することもあります。 嵐を指すこともあります。 また、吉角の場合は、将来の 配偶者 と出会うことも多く、しばしば、遠くへの引っ越しや栄転があります。 昔の仲間や家族が、 霊的な縁を伝って 、親族として生まれてくることもよくあります。 2. シリウス☆ の力は、木星と同じくらいか、それ以上です。 土星ほど強くはないですが、それに次いで強力と言ってよいくらいです。 エジプトで重要な神(ホルス神の母 イシス神 )として、また、一年の区切りを告げる星としてあがめられたのもよく分かります。 人生における重大な移動、重要な人との出会いや別れには必ずと言ってよいほど顔を出し...