60stars astrology 60スター西洋占星術 シーズン3 By Tokyo-Tanuki 日本語版 お祭りっていいね! ㊵ アスペクトその5 スクエア🔲90度について 1. さて、きょうは、角度(アスペクト)の5回目、スクエアです。 天体同士が90度の角度を作ることを言います。 大凶角とされます。 簡単に言えば、星同士が譲歩せずに衝突する状態です。忍耐がとても強い人はこの衝突を和らげることができるでしょうが、避けることはできません。 土星♄ のような強力な星に強い星がスクエアを作ると、困難は一層厳しくなります。 2. スクエアが形成される場合、その惑星の表す事柄などに障害が生じることを示します。 そして、ネイタルの太陽や月、ASCがその角度を受けるときは、その障害(スクエアの相手方となっている天体の表す欠点)が一種の人格的な傾向を作ることがあります。 例えば 土星♄ と 太陽☉ がスクエアの場合、強い困難な状況のため性格がゆがみ、家族すら信用しない 強い猜疑心 を持つようになったりすることがあります。 でも、それは、あくまでその人の対処法にもより、実直かつ極めて逆境に強い人柄になることもあります。 その人の性格やその一部分を表す、ネイタルの 太陽☉ 、 月 ☽ 、 ASC の間でスクエアが生じると、性格と行動、願望がちぐはぐになり、本当の自分を理解してもらえないことが起こります。 ただ、スクエアだから何でも過敏に気を付けなくてはならない、というものではなく、例えば、 木星♃ や 金星♀ のスクエアであれば、過度の楽観や飽食ということが起こり得るものの、人生を破壊するほどのことは、まず、おきません。 また、例えば、スクエアが試練となって、特殊な技能などを習得することもあります。習得しているときはつらいかもしれませんが、きっと後で人生に役立ちます。 たぬちゃん的には、 強い星同士が正確なスクエアをとるとき以外は、あまり気にしなくていいよ 、と思います。たとえば、 月 ☽ と 海王星♆ のスクエアなどは、潜在意識が不確かなものに乱され、混乱が生じてそのカバーがうまくいかないこと、つまり、人に騙されたり、乗せられたり、自己欺瞞に陥ること、たまに幽霊を見ることなどを表しますが、あまり気にすると、かえって神経が衰弱しますよ! 3. 具体的な有名人では、フィ...
60スター占星術は誰にでもできる簡単な星占い。普通の12星座占いを知っていれば、あとは誕生日が分かればいいだけ!もちろん無料!モバイルの方はこのページの上の方にある🈪ボタンをポチっとクリックして表を見るだけで、自分の本当の星座が何座か分かります。とっても簡単!他の人の性格ももちろん分かるよ!もし自分の生まれた時間も分かれば、誰に好かれるかもスグわかるよ!目次は https://tokyotanuki.blogspot.com/2023/07/blog-post_26.html を見てね💓 たぬまろの名前で日記も書いてるのでよろしくね!⇒ https://japan60stars.hatenablog.com/