60stars astrology
60スター西洋占星術 シーズン4
By Tokyo-Tanuki
日本語版
57 天体の意味 その12 海王星♆について
1.今回は海王星です。海王星というと、青くて暗い惑星というイメージを持っている人がいると思いますが、まあ、そんな感じですね。
海王星は、こまやかな神経を使うものや神秘主義、霊感、ぼやっとした曖昧なもの、お酒やドラッグなどの嗜好品、水やオイル、香水といった液体に関連します。
海😎という意味もありますので、船旅を示すことがあります。
また、たぬちゃんにはなぜだかわからないのですが、ネプチューンの乗る馬 という意味もあります。
海王星の影響が悪い場合は、真相が分からない汚職や買収、醜聞や謎の死を示すことがあります。
2.ところで、オカルトと神秘主義の違いですが、これは天王星と海王星の違いだと思っていいです。
一般的にはよく混同されますが、オカルトというのは霊感ではなく、理屈とか、しっかりとした現象ですが、その原因が分からないものがオカルトです。
たぬちゃんの星占いのお話も、オカルトです。
一方、神秘主義でいう霊感とは、現象と言えるかどうかもわからない、ある人には見え、ある人には見えないようなものです。
幽霊や妖精のお話は霊感のお話で、見える人にはいつでも見えます。
オカルトとは、占星術のように、誰でも理解できるけれどもその第一原因が分からないもの、もっと言えば、この世界に第一原因はないような感じがする、というものです。
逆に、霊感は、この世界にあるけれども、見える人にしか見えないものです。
ちょっと理屈っぽくなりましたが、星占いと幽霊や妖精さんの話は、根本的に違うのです!
たぬちゃんは霊感がないので、お化けとか全然見えません👻!
3.さて、ちょっと熱く語ってしまいましたが、海王星の性質は四大元素では水の性質です。
神秘や宗教、秘密、詐欺、夢幻ということを指しますが、女性や一般大衆を表すことがあります。
ネイタルの太陽と海王星の角度が良い人は、ソフトでやさしい感じで女性や一般の人々に好かれます。
人気のある人が多いでしょう。
逆に、海王星の角度が悪い場合は、優柔不断な面と神経質な面が出てしまいます。
特に、月と海王星の角度が悪いときは、なんでも悲観的に考えやすくなりますから、考えすぎないようにしましょう。多分、心配し過ぎです。
自分をだます人は、人をだますことになるから注意してね。
このような海王星の性質から、偽名やペンネームを使うことは、とても向いています。
4.なお、海王星は身体のチャクラではライデン腺をさします。
何の意味があるのは、たぬちゃんにはわかりませんが、いわゆるお腹の丹田のあたりですね。
5. 海王星はギリシア神話のポセイドン(ネプチューン)の名前が付けられています。海や川などの水場を示すという意味ではぴったりのネーミングです。
ゼウスの兄弟とされていますが、たぶん、本当は、ウラノスの親か、もっと上の世代だと思います。ゼウスのひいおじいさんか、その前のご先祖ですね。
アトランティスにポセイディアという都市があったとされていますが、これは、その名前のとおり、その国の主神であったネプチューンから付けられた名前だと思います。
アトランティスはいまのアメリカの近くにあったと言います。早く見つかるといいですね!
6.それでは、太陽がプログレッションで海王星と角度をとるときの影響について書きますね。
正直言うと地味な星なので、分かりにくいことが多いのですが、海王星が良い角度をとるとき、若い男性の場合は、家族との出来事や、繊細でやさしい女の人との出会いなどがあります。
また、凶角の場合は、アルコールや薬物、ガスなどの事故が多いです。
① J・ゲッペルスが、主に美学の研究で博士号をとりました(海王星の吉角)
② ベン=グリオンが、オスマン・トルコを追放されてニューヨークに移住し、バルフォア宣言の知らせを受けました(海王星の吉角)。
それでは今日はここまで!
Tanu-chan💓 TOKYO-TANUKI💛
コメント
コメントを投稿