60stars astrology
60スター西洋占星術 シーズン2
By Tokyo-Tanuki
日本語版
㉚ アセンダントと相性のお話の最後
1.さて、今日まで、たぬちゃんは、アセンダント(ASC その人が生まれたときに東の地平線にある星座)というものが、その人の容貌や雰囲気の大きな原因になることを説明してきました。
アセンダントにある星座がその人見た目や雰囲気のだいたい50%~60%を決めるといっていいでしょう。
そうして、自分の生まれたときの60スター西洋占星術の星座(太陽☉)から見て、
相手のアセンダントが、
①自分の60スター西洋占星術の星座(☉)と同じエレメント(火地風水)の星座 (コンジャンクション☌またはトライン△の関係)
または、相手のアセンダントが
②自分の60スター西洋占星術の星座(☉)の対極にある星座 (オッポジッション☍の関係)
にあるとき、その相手に惹かれやすい、つまり、相手の持つ雰囲気や容貌を好ましいと思うんですね。
2.例えば、ここに60スター西洋占星術で☉おとめ座♍の女の子がいるとすると、この女の子は、
おとめ座と同じ大地のエレメントである星座(おうし座♉、おとめ座♍、やぎ座♑)がアセンダントにある男の子の雰囲気や容貌が好みですし、
おとめ座と対極のうお座♓がアセンダントの男の子にも、運命的な出会いを感じるでしょう。
(下図 ↓ )
つまり逆に言うと、あなたがおとめ座♍にアセンダントがある女の子ならば、
①60スター西洋占星術の星座(太陽☉)がおとめ座と同じエレメント(☌または△)、すなわち、☉おうし座、☉やぎ座、☉おとめ座の男の子に好かれ、
②60スター西洋占星術の星座(太陽☉)が対極(☍)であるうお座の男の子の強い注目を集めているはずです。
(下図 ↓ )
でも、それで恋愛関係になっても、お互いの性格つまり60スター西洋占星術の星座(太陽☉)同士の関係がわるいと、うまくゆかないことになりがちです。
だから、恋愛関係を見るときは、お互いの60スター西洋占星術の星座(太陽☉)と、お互いのアセンダントをよく見て考えることになります。
3.前にも書きましたが、アセンダント以外に見た目や雰囲気に影響を与えるのは、太陽の星座(60スター西洋占星術の太陽☉がある星座)です。太陽の性質はその人の目に表れます。
月☽のいる星座(60スター西洋占星術の星座)も少し、影響はあります。
①アセンダントと②太陽☉と③月☽を合わせてみると、その人の雰囲気はだいたい90パーセントくらいわかります。
4.相性占いの最後として、恋多き女ナタリー・ポートマンさん(6月9日生まれ)を見てみましょう。
ナタリーさんの太陽☉はいて座Ⅶの最後のほう、アセンダントはさそり座の真ん中のころです。
下の図ではナタリーさんの太陽とアセンダントは赤で示します。
そして、男性は、
まず1999年に噂になったルーカス・ハースさん(4月16日生まれ60スター西洋占星術で☉うお座♓Ⅱ)の太陽☉を緑色で示します。
次に噂になったモービーさん(9月11日生まれ 60スター西洋占星術で☉うお座♓Ⅶ)の太陽☉をオレンジ色で示します。
次に噂になった、ガエル・ガルシア・ベルナルさん(11月30日生まれ 60スター西洋占星術で☉おひつじ座♈の初めころ)を黄色で示します。
その次に噂になったジェイク・ギレンホールさん(12月19日生まれ 60スター西洋占星術での星座は☉しし座Ⅴの最初の方)の太陽☉を水色で示します。
その次に噂になったヘイデン・クリステンセン(4月19日生まれ 60スター西洋占星術での星座は☉おひつじ座♈Ⅰ)の太陽☉を深緑色で示します。
その次に噂になったアダム・レヴィーン(3月18日生まれ 60スター西洋占星術での星座は☉てんびん座♎Ⅵの終わりころ)の太陽☉を空色で示します。
その次に噂になったデヴェンドラ・バンハートさん(5月30日生まれ 60スター西洋占星術での星座は☉さそり座♏Ⅷ)の太陽☉を紫色で示します。
最後に、結婚されたバンジャマン・ミルピエさん(6月10日生まれ 60スター西洋占星術での星座は☉いて座♐Ⅶの終わりころ)の太陽☉を青色で示します
(下図 ⇓ )
分かるでしょうか?ナタリーさんの強烈なASCさそり座♏のセックスアピールは、同じ水の星座に太陽を持つさそり座やうお座、あるいはその近くにいるおひつじやしし座の初期生まれの男性を強く引き付けたのです(ただし、アダム・レヴィーンさん(☉てんびん座)だけはちょっと違うようですね。)
しかし、ずっと長続きされているご主人(Hus 青の☉のバンジャマンさん)は、他の男性と違い、ナタリーさんの☉とぴったり太陽が寄り添っていますね。
つまり、これは、性格が合うのです。
これが、恋愛の相性と、パートナーとしての相性の違いなのです。どちらが良いかは、その人が決めるのですよ!
5.さて、アセンダントや60スター占星術での太陽の星座のほかに、見た目や行動を決めるものがないのか、というのも気になりますよね。
実は、これは、フランスのミシェル・ゴークランさんという学者さんが、だいぶ前に調べて、
出生時間で見たアセンダントの少し上方に火星♂がある(またはM.C.のちょっと先に火星♂がある)というのが、スポーツ選手のホロスコープでは多い、
と結論したんですね。
この研究結果は、もちろん、世間での評判は良くなく、また、星占い好きにも、ゴークランさんの説だと、火星が12室(または9室)にあるときにスポーツ選手に向く、ということになって、従来の占星術にの12室(潜在意識の部屋)9室(外国の部屋)にはそんな(スポーツの)意味があまりないことから、人気が出ませんでした。
でもね、たぬちゃんが何度も言っているように、魂が肉体に宿るのは、出生の少し前なので、その観点から言うと、ゴークランさんの研究をたぬちゃん的に解釈すると、アセンダントぴったり、もしくはM.C.ぴったりに火星がある人がスポーツ選手に多い、ということになるので、ゴークランさんの言ってることは、そこまで間違ってはいないと思います。
ただ、たぬちゃんが思うには、火星は戦争の星なので、スポーツをしている人には必ずしもそこまで影響しないんじゃないか、ってことです。
スポーツにもいろんな競技がありますからね。フィギュアスケートとか、乗馬🐎とか、体操とか。
火星の影響を見るなら、たぶん、刃物や武器を使う人、外科医や、軍人の方が出やすいと思ますよ。
6.さて、そんなわけで、ASCに来る惑星も、少しその人の容貌や雰囲気に影響を与えるのです。
火星♂はかなりはっきりしていて、アセンダントあたりにあるならば、肌が赤みを帯びます。また、顔など頭にケガもしくは、ケガの痕があります。
眉間や額にケガの痕がある人や、ほほに切り傷のある人は、火星♂の影響をもろに受けている人です。
次は、月☽ですね。月☽は色の白さを与えます。また、ソフトな雰囲気も与えます。太ることがあります。
そして一番は、太陽☉ですね。太陽の影響はとても強く、アセンダントぴったりあたりにあるときは、ほぼ、皆、例外なく目が大きくなります。
ぱっちりした大きな目👀なのか、ぎよろっとしているかは個人差がありますが、目は大きく、くりくりとはっきりしていますね。
金星♀は、育ちがよくて食いしん坊、あるいは、ちょっとお金がありそうな雰囲気を出してくれることがあります。
木星♃は、寛大な、物の分かった大人の雰囲気を与えます。木星も、月と同様、肥満に関係します。特に中年すぎです。
土星♄は、やや暗めで、やせ型の人を作ることが多いです。
天王星♅とか、海王星♆とか、冥王星とか、ケレスとかは、容貌や雰囲気への影響は、そんなに気にしなくていいと思いますよ。
容貌の観点でいえば、やっぱり、アセンダントでの影響を見るのは太陽☉と月☽です。
特に、女の子は、太陽☉がアセンダントのそばにあると、目が印象的でぱっちりするので、コンプレックスを感じなくて済みますね。
ただ、それが良いことかどうかは、別の問題ですよ。
♣ ♣ ♣ ♣ ♣ ♣ ♣ ♣
7.以上でたぬちゃんの60スター西洋占星術のシーズン2、アセンダントの説明と相性占い編は、ここまでです。
それではまたね!
つぎは、角度(アスペクト)の説明にするか、天体の説明にするか、それ以外にするか考え中です。
4週間ちょっとほど休んで、シーズン3に入ります(予定)!
Tanu-chan💓 TOKYO-TANUKI💛
コメント
コメントを投稿